閲覧数:189
ミルクの量について
みちゃん
生後80日、2ヶ月半程度の赤ちゃんを育てています。
体重は5.2キロ、おしっこは1日7〜8回、うんちは2日に1回程度がベースになっています。
現在ミルクは130×6回で夜間以外はきっちり3時間おきにあげています。あまりお腹が空いて泣くことがないので、時間を決めてあげているという感じです。
今後、このまま3時間を続けていくのか、少し間を空けて泣くまで待ってみるのかどうしたら良いでしょうか。
また、量はどのように増やしていけば良いでしょうか。
体重は5.2キロ、おしっこは1日7〜8回、うんちは2日に1回程度がベースになっています。
現在ミルクは130×6回で夜間以外はきっちり3時間おきにあげています。あまりお腹が空いて泣くことがないので、時間を決めてあげているという感じです。
今後、このまま3時間を続けていくのか、少し間を空けて泣くまで待ってみるのかどうしたら良いでしょうか。
また、量はどのように増やしていけば良いでしょうか。
2024/11/18 13:40
みちゃんさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへのミルク量についてですね。
今、夜間の授乳間隔が空いている分、日中に3時間おきにあげてもらっていると思います。
日中の授乳間隔も今以上に開けるようになると、回数がさらに減り哺乳量も減ってしまうことになると思います。
なのでもうしばらくはこのままで様子をみてみてはいかがでしょうか?
今後さらにお子さんの活動量が増えてきて、消費量が増すようになると欲しがり方が変わってくることもあるかもしれません。
体重の増えも緩やかになってくることがあるかもしれません。
様子を見ながら必要な時に一回量を今よりも増やすのか、回数を増やすのか、お子さんの飲み方を見ながら調整をしていただくといいと思いますよ。
お子さんが飲む量を決めてくれることもあります。
一回の量は少なめでも、ちょこちょこ飲みたいというようになるかもしれませんし、一回にもっとがっつりと飲めるようになることもあるかもしれません。
まだ今の時点ではわからないこともありますので、様子を見ながら調整をしてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへのミルク量についてですね。
今、夜間の授乳間隔が空いている分、日中に3時間おきにあげてもらっていると思います。
日中の授乳間隔も今以上に開けるようになると、回数がさらに減り哺乳量も減ってしまうことになると思います。
なのでもうしばらくはこのままで様子をみてみてはいかがでしょうか?
今後さらにお子さんの活動量が増えてきて、消費量が増すようになると欲しがり方が変わってくることもあるかもしれません。
体重の増えも緩やかになってくることがあるかもしれません。
様子を見ながら必要な時に一回量を今よりも増やすのか、回数を増やすのか、お子さんの飲み方を見ながら調整をしていただくといいと思いますよ。
お子さんが飲む量を決めてくれることもあります。
一回の量は少なめでも、ちょこちょこ飲みたいというようになるかもしれませんし、一回にもっとがっつりと飲めるようになることもあるかもしれません。
まだ今の時点ではわからないこともありますので、様子を見ながら調整をしてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2024/11/19 9:44
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら