閲覧数:265
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
夜間のミルクに関して
のん
一ヶ月の子を育児してます。
夜間のミルクに関して相談です。
夜はよく寝てくれるのですが、夜間はこちらが起こさない限り起きないので、ミルクは起こして飲ませています。こちらが起こさないと朝までぐっすり寝てしまうのですが、無理やり起こさないといけないでしょうか?
また、ミルクは一日7回あげていて、一回につき120ccをあげています。
ぐっすり寝てるのに起こすのが大変です。
夜間のミルクに関して相談です。
夜はよく寝てくれるのですが、夜間はこちらが起こさない限り起きないので、ミルクは起こして飲ませています。こちらが起こさないと朝までぐっすり寝てしまうのですが、無理やり起こさないといけないでしょうか?
また、ミルクは一日7回あげていて、一回につき120ccをあげています。
ぐっすり寝てるのに起こすのが大変です。
2024/11/18 3:55
のんさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
夜間の授乳についてですね。
そうですね、体重の増え具合も今の回数あげてくださっているので、増えているのだとは思います。
ある程度時間を見ながら、起こして飲ませてくださっていることで、哺乳量を確保されていることにもなります。
間隔をあけて、回数が減ることで、哺乳量が減り、体重の増えに影響を与えることにはなります。
月齢も小さいので、時間を見ながらあげていただくのがいいようには思いますが、起こすことに抵抗を感じられることもあるようでしたら、夜間でも6~8時間ぐらいの間隔ではあげていただけたらと思います。
そうして体重の増えをご確認いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
夜間の授乳についてですね。
そうですね、体重の増え具合も今の回数あげてくださっているので、増えているのだとは思います。
ある程度時間を見ながら、起こして飲ませてくださっていることで、哺乳量を確保されていることにもなります。
間隔をあけて、回数が減ることで、哺乳量が減り、体重の増えに影響を与えることにはなります。
月齢も小さいので、時間を見ながらあげていただくのがいいようには思いますが、起こすことに抵抗を感じられることもあるようでしたら、夜間でも6~8時間ぐらいの間隔ではあげていただけたらと思います。
そうして体重の増えをご確認いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2024/11/18 11:32
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら