閲覧数:259

直母以外で授乳できません

さと
初めまして、もうすぐ生後4か月の娘を育てています。
生後1か月は哺乳瓶で搾乳をあげていましたが、ほぼ完母になりました。たまに私が外出している時など 数回哺乳瓶でミルクをあげていましたが数週間前に哺乳瓶拒否が発覚しました。スプーンやコップ飲みも試してみましたがどれも泣いて嫌がります…。首を激しく振って泣き叫ぶので全く練習もできません。乳頭保護器も前は飲んでたのに、今はほとんど嫌がります。それでもたまに少し飲んでくれますがすぐ口離されます。おしゃぶりは生後すぐから拒否です。
 哺乳瓶の乳首を替えたり温めたりしてもだめでした。
 人肌は吸うのに人工的なものは一切口にしません。今度私がどうしても半日外出しなければならないのでとても困っています。
どうしたら良いでしょうか。

2024/11/17 22:44

高塚あきこ

助産師
さとさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんが哺乳瓶を嫌がることがお悩みなのですね。

完全母乳であっても、ママさんがお出かけなさったり、体調不良などの際には、哺乳瓶で飲むことにも慣れておいてもらいたいと思いますよね。哺乳瓶を嫌がるようになった理由は、ハッキリとは分かりませんが、もしかすると乳頭混乱もあるのかもしれませんね。乳頭混乱を起こしている時には、すぐには改善することは難しいかもしれません。一度この状態になると、根気強く練習を重ねていく必要があります。哺乳瓶を嫌がっても、ママさんが諦めずに練習をする事で、また飲めるようになる方もたくさんいらっしゃいます。ですが、乳首や哺乳瓶を変えてみたり、搾乳を哺乳瓶で飲ませてみたり、寝ている時や寝ぼけている時などに授乳したり、哺乳瓶の乳首を外し、大人が普通に瓶で飲むように、お子さんのお口に少量ずつ流し込む、カップ授乳という方法や、スプーンで少量ずつお口に運んでいただく方法もあります。色々な方法がありますので、まずはお子さんにとってどんな方法がいいのかをお試しになってみてくださいね。

2024/11/18 22:46

さと

0歳4カ月
回答ありがとうございます。
書いていただいているものは最近数週間全て試しており、全然受け付けてくれません。
毎日根気よく哺乳瓶あげ続けるしかないのでしょうか?
また、スプーンやコップも嫌がるのですが離乳食 始められるのでしょうか…?

2024/11/19 16:56

高塚あきこ

助産師
さとさん、お返事ありがとうございます。
色々お試しいただいているのですね。一度乳頭混乱を起こしてしまうと、どうしてもすぐには改善しないかもしれませんが、お子さんの順応性は大人よりもはるかに高いので、例えばおっぱいではなく、搾乳を哺乳瓶で飲ませることを根気強く続けていただけば、お子さんは飲んでくれるようになると思いますよ。お子さんはお腹が空いているのを我慢することはできないので、お腹が空いても哺乳瓶でしかもらえないことが分かれば、飲んでくれるようになると思います。また離乳食はまた嗜好が変わって、意外と新しい味や食感に興味を持ってくれるお子さんもいらっしゃるので、スプーンやコップを嫌がるからといって、必ずしも離乳食がうまくいかないわけではありませんので、ご安心くださいね。

2024/11/20 6:16

さと

0歳4カ月
ご回答ありがとうございます。
 お風呂上がりなど、結構我慢させて哺乳瓶チャレンジしているのですが激しく泣きます。激しく泣いた状態であげても逆効果なのではと思ってしまうのですが、ギャン泣きしてても哺乳瓶を咥えさせるべきでしょうか。
少し母乳をあげて落ち着かせてから哺乳瓶を咥えさせるとたまに泣きますが舐めたり噛んだりします。

2024/11/21 22:16

高塚あきこ

助産師
さとさん、お返事ありがとうございます。確かに、ギャン泣きしている時には、逆効果かもしれませんが、やってくださっているように、おっぱいで少し落ち着いてから、再度練習でも構いませんよ。最初は、哺乳瓶に慣れる機会を増やしてあげられれば良いと思います。

2024/11/23 7:33

さと

0歳4カ月
根気強くやってみます。ありがとうございました。

2024/11/24 23:43

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家