閲覧数:207

体重身長についめ

はぴちゃん
子供の成長について
先日一歳健診にいったところ 、体重身長ともに下限ギリギリでした。
先生には食べる量が少なすぎると言われました。
たしかに、欲しがる様子がなかったので11ヶ月になってから授乳は寝る前に一回だけ、離乳食は3回あげてました。
おやつもあげる習慣があまりなくおでかけしたときなどしかあげてませんでした。。
これじゃ大きくなるわけがないといわれ反省してます。
伝い歩きなどはするので発達に問題はないとのことでしたが、今後の成長に影響ありますでしょうか。

とりあえず食べる量を増やしましょうと言われたので、ごはんの量を増やしておやつもあげてます。
今からミルクやフォローアップミルクはあげるべきですか?
また寝る前一回の授乳はまだ続けた方がいいでしょうか。
牛乳などにしていってもよければ断乳したいと思ってます。
 
今後が心配です、、。
よろしくお願いします。

2024/11/17 18:09

宮川めぐみ

助産師
はぴちゃんさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの成長についてですね。

お子さんの食も細いタイプでもあるのかなとも思いましたが、ご飯やお野菜の量を増やしていただき、摂取量を増やしての体重の増えなどを確認されてから、断乳をされてみてはいかがでしょうか?
安心を増やしてから、変化をつけてみるのはどうかなとおもいました。

そこまでしなくても、母乳を飲まなくても牛乳からでも代わりにカロリーを摂取できることは可能になりますので、上記のことをしなくてもいいかもしれませんね。
もう1歳にはなっておられるので、母乳やミルクからの栄養もなくては良くなっていると思いますが、お子さんが特にこだわっている様子がないようでしたら、終わりにされもいいと思います。

指摘をされてから意識的に摂取量を増やすようにされていたのであれば、今後に何か影響を与えるようなことにはならないと思いますよ。


栄養面でご心配でしたら、フォローアップミルクをあげていただくのもいいと思います。

安心できるようになさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/11/18 10:50

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家