閲覧数:293
便秘気味かも??
さとみ
こんにちは。
1ヶ月の男の子です。
新生児期はうんちが一日に何度も出ていました。
しかし、0ヶ月後半くらいからうんちがなかなか出なくなりました。出ても3日に1回とかでその時は緑色のうんちを大量にします。
最近は、一生懸命踏ん張って入るみたいですが出ないようで、顔を真っ赤にして踏ん張り泣いています。
可哀想に思えてしまい、踏ん張り出したタイミングで毎日綿棒浣腸をしています。綿棒浣腸をすると、緑色のうんちが出てきて、最後には黄色いうんちも出てきます。
また、オムツ1枚では収まりきれないので、うんちが一旦収まったタイミングでオムツを1度交換しています。
綿棒浣腸は毎日行っても良いのでしょうか?
それとも病院で見てもらった方がいいのでしょうか?
綿棒浣腸を毎日していいか不安です😥
1ヶ月の男の子です。
新生児期はうんちが一日に何度も出ていました。
しかし、0ヶ月後半くらいからうんちがなかなか出なくなりました。出ても3日に1回とかでその時は緑色のうんちを大量にします。
最近は、一生懸命踏ん張って入るみたいですが出ないようで、顔を真っ赤にして踏ん張り泣いています。
可哀想に思えてしまい、踏ん張り出したタイミングで毎日綿棒浣腸をしています。綿棒浣腸をすると、緑色のうんちが出てきて、最後には黄色いうんちも出てきます。
また、オムツ1枚では収まりきれないので、うんちが一旦収まったタイミングでオムツを1度交換しています。
綿棒浣腸は毎日行っても良いのでしょうか?
それとも病院で見てもらった方がいいのでしょうか?
綿棒浣腸を毎日していいか不安です😥
2024/11/17 16:03
さとみさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
綿棒浣腸についてご心配なのですね。
乳児は腸管が未熟で、腸内細菌が不安定ですので、便秘や下痢を繰り返す場合が多いと言われています。便秘や下痢を繰り返しながら、成長とともに、徐々に腸の力がつき、排便のペースができてきますよ。ですが確かに、あまり何日も溜めてしまうと、溜まったウンチが硬い栓のようになってしまい、よりウンチが出にくくなったりする悪循環になる可能性があります。なかなか出なかったり、お子さんが苦しそうにしているのであれば、綿棒浣腸やお腹のマッサージなどをお試しくださいね。綿棒浣腸は毎日なさっても癖になることはないと言われていますので、お子さんがご自身で出せない時には、お手伝いしていただいて構いませんよ。
ご相談ありがとうございます。
綿棒浣腸についてご心配なのですね。
乳児は腸管が未熟で、腸内細菌が不安定ですので、便秘や下痢を繰り返す場合が多いと言われています。便秘や下痢を繰り返しながら、成長とともに、徐々に腸の力がつき、排便のペースができてきますよ。ですが確かに、あまり何日も溜めてしまうと、溜まったウンチが硬い栓のようになってしまい、よりウンチが出にくくなったりする悪循環になる可能性があります。なかなか出なかったり、お子さんが苦しそうにしているのであれば、綿棒浣腸やお腹のマッサージなどをお試しくださいね。綿棒浣腸は毎日なさっても癖になることはないと言われていますので、お子さんがご自身で出せない時には、お手伝いしていただいて構いませんよ。
2024/11/18 6:14
さとみ
0歳1カ月
おはようございます。
回答ありがとうございます。
綿棒浣腸は癖になることはないのですね。安心しました!
ミルクが合っていないのかなとか、色々考えてしまいました🤔
様子を見て浣腸してあげようと思います。
ありがとうございました。
回答ありがとうございます。
綿棒浣腸は癖になることはないのですね。安心しました!
ミルクが合っていないのかなとか、色々考えてしまいました🤔
様子を見て浣腸してあげようと思います。
ありがとうございました。
2024/11/18 9:22
さとみさん、お返事ありがとうございます。
また何かお困りのことがありましたら、いつでもお声掛けくださいね。
また何かお困りのことがありましたら、いつでもお声掛けくださいね。
2024/11/18 22:48
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら