閲覧数:121
眠り
あやか
3ヶ月の赤ちゃんなのですが、少し前までは21時00分頃から7時00分頃まで寝てくれたのに最近夜中2時00分頃起きその後また7時00分頃起きたりします。
なぜでしょうか?
なぜでしょうか?
2024/11/16 23:56
あやかさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのねんねについてですね。
月齢が進んできて、活動量が増えてきていたら、その分消費量が増えるので、お腹も空きます。
そのため目を夜間も覚ますようになっているのではと思います。
月齢が大きくなってくると、それまで寝ていても起きるようになることはあります。
授乳をすれば、すんなりと寝てくれるようでしたら、飲ませてあげて、また眠りにつけるようにされるといいと思います。
寝るにもエネルギーが必要になると言われます。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのねんねについてですね。
月齢が進んできて、活動量が増えてきていたら、その分消費量が増えるので、お腹も空きます。
そのため目を夜間も覚ますようになっているのではと思います。
月齢が大きくなってくると、それまで寝ていても起きるようになることはあります。
授乳をすれば、すんなりと寝てくれるようでしたら、飲ませてあげて、また眠りにつけるようにされるといいと思います。
寝るにもエネルギーが必要になると言われます。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/11/17 7:22
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら