閲覧数:159
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
離乳食の開始時期について
れたんまま
現在4ヶ月(20週4日)
4ヶ月検診で8.2kgあり、成長曲線を超えています。
完ミで1日約700ml程度ミルクを飲んでいます。
①5ヶ月から離乳食を開始する人が多いと思うのですが、現時点で大きめの赤ちゃんは離乳食を遅らせたほうがいいなどありますでしょうか?開始時期についてアドバイスいただきたいです。
②現在はミルクのみ飲ませているのですが、それ以外の水分も与えたほうがいいでしょうか?体重の増えすぎが気になっています。
よろしくお願いします🙇♀️
4ヶ月検診で8.2kgあり、成長曲線を超えています。
完ミで1日約700ml程度ミルクを飲んでいます。
①5ヶ月から離乳食を開始する人が多いと思うのですが、現時点で大きめの赤ちゃんは離乳食を遅らせたほうがいいなどありますでしょうか?開始時期についてアドバイスいただきたいです。
②現在はミルクのみ飲ませているのですが、それ以外の水分も与えたほうがいいでしょうか?体重の増えすぎが気になっています。
よろしくお願いします🙇♀️
2024/11/16 23:21
れたんままさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの離乳食についてですね。
①について
お子さんの様子から、食べることへの意欲がとても強いようでしたら、5ヶ月入ってから開始されていいと思います。
よだれをダラダラ垂らしながら、れたんままさんが召し上がっている時に手を伸ばして欲しがるようなことがありましたら、開始をされてみてはいかがでしょうか?
5ヶ月過ぎてからでも、このような様子が見られるようになってきたら、開始でいいように思いますよ。
②について
水分は6ヶ月以降でもいいと思いますよ。
または離乳食を始められた時に、食後にお口の中を濯ぐ程度に少量飲ませてあげる程度でもいいと思います。
体重の増えは気になるということで、床の上でゴロゴロと遊んでもらうことを増やしていただくのもいいと思います。
消費量を増やせるようにされてみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの離乳食についてですね。
①について
お子さんの様子から、食べることへの意欲がとても強いようでしたら、5ヶ月入ってから開始されていいと思います。
よだれをダラダラ垂らしながら、れたんままさんが召し上がっている時に手を伸ばして欲しがるようなことがありましたら、開始をされてみてはいかがでしょうか?
5ヶ月過ぎてからでも、このような様子が見られるようになってきたら、開始でいいように思いますよ。
②について
水分は6ヶ月以降でもいいと思いますよ。
または離乳食を始められた時に、食後にお口の中を濯ぐ程度に少量飲ませてあげる程度でもいいと思います。
体重の増えは気になるということで、床の上でゴロゴロと遊んでもらうことを増やしていただくのもいいと思います。
消費量を増やせるようにされてみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/11/17 7:20
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら