閲覧数:200
トイトレについて
ぴょん
もうすぐ3歳1ヶ月になる息子の事です。私は息子の出産と育児の為に退職し無職になりましたが、元々保育士をしていたのもあり小規模保育所で勤務したく、短時間勤務ですが息子の入所に合わせ同じ保育所内で過ごしています。私はクラス担任ではなく雑務が中心で義両親と同居しており、私が息子より先に出勤して居なくなるので義父が息子を送り私が迎えに行っています。私との別れが家と保育所で2回になる事でストレスを感じているからなのか、他に原因があるのか分かりませんが、保育所でトイレに誘われてもトイレへ行く事を拒み紙パンツで過ごしていますが紙パンツにも私が迎えに行くまで出ておらず我慢しているようで股を抑えている事が多いようです。私も担任の先生も膀胱や腎臓を心配して小児科へ行きましたが家では紙パンツの中に出ているので膀胱に溜められているだけなので心配ないと診断を受けました。家では紙パンツで過ごしていますがトイレには全く誘っても行きたがらず、オシッコやうんちが出ていても教えてくれる時もあれば教えてくれない事が多く替えようとすると逃げ回る始末です。保育所や家でトイトレとして出来る良い方法があれば教えていただきたいです
2024/11/16 22:06
ぴょんさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのトイレトレについてですね。
保育園に行っている間には、頑なに排泄をすることを我慢しているのですね。
おむつ以外で排泄をすることに、怖さのようなものを感じていたりすることもあるのかなと思いました。
またおしっこなどはおむつでするものという強い思いのようなものもあるのかなと思いました。
これまでずっとおむつ以外の開放的なところで排泄をする経験はなかったと思います。なのでそれだけに不安だったり、嫌だと感じてしまうのかなと思いました。
誘ってみても、なかなか行ってくれることもないのですね。
ぴょんさんが排泄をするのに、ついてきてもらうことは可能でしょうか?引き続き見学をしてもらうといいと思います。
そして排泄の事後報告でも、教えてくれた時にはよくよく褒めていただくといいと思いますよ。
そして出る前に教えてねと伝えてもらうのもいいように思います。
またお家の時だけでも、1日の中に30分でもぴょんさんの余裕のある時に、オムツを外して過ごす時間を設けてみるのはどうかなと思いました。
お風呂の前に少し早めに脱がしておかれるのでもいいかもしれません。
保育園に行っている間、我慢ができてしまうようなので、あまり効果はないかもしれませんが、開放的な場では排泄がどんなふうに出てくるのかを自らの身体でも知ってもらう、体感してもらうことも大切かと思いました。
あとは保育園のお友達もトイレトレをしている様子を見ているかと思います。
その様子を見てもらいつつ、刺激を受けてもらって、息子さん自らやる気を出してもらえるようにされてみるのもいいかもしれません。
一緒にお兄さんパンツを見に行って、選んでもらってみるのもいいと思います。
何か気持ちの切り替えになるようなきっかけもあるとどうかなと思いました。
いかがでしょうか?
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのトイレトレについてですね。
保育園に行っている間には、頑なに排泄をすることを我慢しているのですね。
おむつ以外で排泄をすることに、怖さのようなものを感じていたりすることもあるのかなと思いました。
またおしっこなどはおむつでするものという強い思いのようなものもあるのかなと思いました。
これまでずっとおむつ以外の開放的なところで排泄をする経験はなかったと思います。なのでそれだけに不安だったり、嫌だと感じてしまうのかなと思いました。
誘ってみても、なかなか行ってくれることもないのですね。
ぴょんさんが排泄をするのに、ついてきてもらうことは可能でしょうか?引き続き見学をしてもらうといいと思います。
そして排泄の事後報告でも、教えてくれた時にはよくよく褒めていただくといいと思いますよ。
そして出る前に教えてねと伝えてもらうのもいいように思います。
またお家の時だけでも、1日の中に30分でもぴょんさんの余裕のある時に、オムツを外して過ごす時間を設けてみるのはどうかなと思いました。
お風呂の前に少し早めに脱がしておかれるのでもいいかもしれません。
保育園に行っている間、我慢ができてしまうようなので、あまり効果はないかもしれませんが、開放的な場では排泄がどんなふうに出てくるのかを自らの身体でも知ってもらう、体感してもらうことも大切かと思いました。
あとは保育園のお友達もトイレトレをしている様子を見ているかと思います。
その様子を見てもらいつつ、刺激を受けてもらって、息子さん自らやる気を出してもらえるようにされてみるのもいいかもしれません。
一緒にお兄さんパンツを見に行って、選んでもらってみるのもいいと思います。
何か気持ちの切り替えになるようなきっかけもあるとどうかなと思いました。
いかがでしょうか?
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/11/17 6:56
ぴょん
3歳0カ月
ありがとうございます。保育所では紙パンツにする事さえという状況なので心配で…。私の排泄時も旦那の排泄時もトイレには積極的について行き、抵抗はないようです。時間の切り替えがなかなか難しいようであの手この手でお風呂へ行くのにも消防車が好きなので「お風呂場が火事です!出動して下さい」と声かけて行ったかと思えば、脱ぐ事も嫌がり抱っこしながら浴室でやっとこさで脱いでいる状態です。
家で布パンツを一緒に買いに行って、家で履かせてみるという事でしょうか?
家で布パンツを一緒に買いに行って、家で履かせてみるという事でしょうか?
2024/11/17 8:33
ぴょんさん、お返事をどうもありがとうございます。
そうなのですね。
脱いでもらうことそのものが大変でもあるのですね。
息子さんの気持ちが少しずつ変化をしてくれるのを待ちながらも、試しにパンツを選びに出掛けてみて、履いてくれそうであれば、履いてもらってみるのはいかがでしょうか?
良かったらお試しください。
どうぞよろしくお願いします。
そうなのですね。
脱いでもらうことそのものが大変でもあるのですね。
息子さんの気持ちが少しずつ変化をしてくれるのを待ちながらも、試しにパンツを選びに出掛けてみて、履いてくれそうであれば、履いてもらってみるのはいかがでしょうか?
良かったらお試しください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/11/17 17:10
ぴょん
3歳0カ月
早急にお返事ありがとうございます。今日他に洗い替え用に服類を買いに出掛けたのでパンツも選んでもらい、買って帰りました。その気になって履いてくれたら良いのですが…ありがとうございました。また経過お話させてください
2024/11/17 20:42
相談はこちら
3歳0カ月の注目相談
3歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら