閲覧数:242

3回食のタイミングについて

Momo
はじめまして。
11ヶ月の息子がいます。離乳食のタイミングについて相談させてください。

5:00前後 ミルク240
9:00 離乳食①+ミルク100
13:00 離乳食②+ミルク100
17:00 離乳食③+ミルク100
21:00以降 ミルク200 (最後のミルクは残すこともある)

基本的にこのスケジュールが多くご飯もしっかり食べているのですが、起床が7:00頃だった日は起きてすぐミルクを240飲んでその後は10:00、14:00、18:00、22:00以降にミルクというようにしているのですが、大体いつも9:30頃から11:00頃まで寝てしまってタイミングが合わずご飯が2回になってしまいます。
朝は起きたらすぐミルクをほしがるので9:00まで待たすこともできずで悩んでいます。
アドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

2024/11/16 18:51

小林亜希

管理栄養士

Momo

0歳11カ月
ご回答ありがとうございます。
起きる時間が遅めだった日はそのタイミングで食べ慣れたものを中心にあげてみます。
ただ、朝はミルクを240飲んでいるのでその量を飲んでからだといつものご飯の量は食べきれない気がします...  (主食+2~3品)
①ミルク240+ご飯少なめ
②ミルク少なめ+ご飯いつもの量
卒乳に向けて②の方がいいのでしょうか。
重ねてお聞きしてしまってすみません。

2024/11/18 13:25

小林亜希

管理栄養士

Momo

0歳11カ月
すぐのご回答ありがとうございます。
離乳食を食べてからミルクですね!!
いつも朝はミルクから始まってたのでその考えでいました...!!
そのようにやってみてあまり食べないようであれば②でやってみます。
ありがとうございました!!

2024/11/18 14:22

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家