閲覧数:389

産後3ヶ月あたりからひどい倦怠感

はるまま
初めまして。
私自身の体調不良で悩んでいます。

今年の4月に6年ぶりに2人目を出産しました。
産むまで吐き気づわりがあり、あまり食べられず、
食事もかなり偏っていたのですが、産後入院中は食欲も戻って元気になり、その後2ヶ月ほどサポート設けながら特に問題なく過ごしていました。
しかし、3ヶ月経ったあたりから、夕方になると急な倦怠感で動けなくなる日が増え、上の子のお迎えや食事〜お風呂など忙しい時間にもかかわらず横になっていないと辛くなってきてしまいました。

その上、8月下旬から長女の咳の風邪を私もらい、さらに4ヶ月の息子にもうつってしまって、入院になり…。夫も咳や熱で倒れるなも色々重なった後、今私が倒れたらどうしようという不安感が襲うようになり動悸や吐き気も伴うようになりました。

現在6ヶ月を過ぎていますが未だ体調が安定せず、
長女はママと遊びたいざかりなのに相手してあげる余裕もなく負のループに入ってしまっている気がします。

内科は受診済みで、血液検査の結果では原因が分からず、心療内科ではとにかくまとまって寝てみるよう言われただけです。。

ただただ、妊娠前の元気だった自分に未練があり、
買い物に少し出るだけでぐったりしたり、支援センターなど行くのも疲れるからと気が乗らず、しんどい時間は泣けてきてしまいます。現在33歳ですが、この歳でもこんなに毎日しんどいものなのでしょうか。
何か改善出来るアドバイスがあればお願いしたいです。
よろしくお願いします。

2024/11/16 18:32

高塚あきこ

助産師

はるまま

0歳7カ月
迅速なご回答ありがとうございました!!

その後、出産した総合病院に相談し、
婦人科を受診しました。
特にこれといった検査はなかったのですが、症状を先生に相談し、試しの漢方と少し不安が落ち着く薬を処方していただき、飲んだ翌日からかなり動けるようになりました。

まだ1週間未満なので様子見ですが、
日々の家事ができるくらい体を動かせるようになったり、食事の意欲が出てきたのは驚きでした。このままの回復するといいなと願うばかりです。

こちらで相談してよかったです。
丁寧なご回答ありがとうございました。

2024/11/24 21:22

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家