閲覧数:104
保育園で靴を嫌がる
なぎ
1歳9ヶ月になった男の子なのですが、今週から3日ほど一時保育に預けています。
今まで支援センターに親子で行くくらいで集団生活をしたことはありませんし、長い時間、親子で離れることもありませんでした。(私の実家で母に半日ほど預けることはありますが…)
昨日、今日と迎えに行った際に保育園の先生から聞いたのですが、外で遊ぶ時に靴を履くのを嫌がり、すぐに脱いで靴を叩きながら泣いているそうです。
(靴が嫌なのかと裸足にしたらしたで固まっていたらしいです)
今まで家ではそのような事は一度もありませんでした。
私はもちろん、主人と2人で外に遊びに行くときも、母に預けた際に2人でお散歩に行ったときも靴を嫌がったことはなく、何故そうなったのかわかりません…
ちなみに息子はいまだに発語はゼロで理由を話すことは出来ず嫌だということしか分かりません…。
保育園という慣れない環境のせいなのでしょうか?
何度か行けば慣れて靴も履いてくれるものなのでしょうか…?
今まで支援センターに親子で行くくらいで集団生活をしたことはありませんし、長い時間、親子で離れることもありませんでした。(私の実家で母に半日ほど預けることはありますが…)
昨日、今日と迎えに行った際に保育園の先生から聞いたのですが、外で遊ぶ時に靴を履くのを嫌がり、すぐに脱いで靴を叩きながら泣いているそうです。
(靴が嫌なのかと裸足にしたらしたで固まっていたらしいです)
今まで家ではそのような事は一度もありませんでした。
私はもちろん、主人と2人で外に遊びに行くときも、母に預けた際に2人でお散歩に行ったときも靴を嫌がったことはなく、何故そうなったのかわかりません…
ちなみに息子はいまだに発語はゼロで理由を話すことは出来ず嫌だということしか分かりません…。
保育園という慣れない環境のせいなのでしょうか?
何度か行けば慣れて靴も履いてくれるものなのでしょうか…?
2024/11/15 17:31
なぎさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんが保育園で靴を嫌がっていたのですね。
息子さんからすると、保育園に来たこと、お母さんと離れたことが予想外であったり、お外で遊びたい気分でもなかったりしたのかなと思いました。
ただそれだけのことなのではないかなと思いました。
なので裸足にされてしまって、固まっていたのかなとも思いました。
だんだんと慣れてきたら、きっと気持ちの切り替えももう少し上手にできるようになって、その場での遊びももっと楽しめるようになっていくのではないかなと思いますよ。
靴もすんなり履いて、お友達とお外で遊ぶようになるのではないかなと思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんが保育園で靴を嫌がっていたのですね。
息子さんからすると、保育園に来たこと、お母さんと離れたことが予想外であったり、お外で遊びたい気分でもなかったりしたのかなと思いました。
ただそれだけのことなのではないかなと思いました。
なので裸足にされてしまって、固まっていたのかなとも思いました。
だんだんと慣れてきたら、きっと気持ちの切り替えももう少し上手にできるようになって、その場での遊びももっと楽しめるようになっていくのではないかなと思いますよ。
靴もすんなり履いて、お友達とお外で遊ぶようになるのではないかなと思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/11/16 9:26
相談はこちら
1歳9カ月の注目相談
1歳10カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら