閲覧数:374

どうしても焦ってしまいます

べべたん
2歳の娘がいます。
 ママと呼べるようになってからもうずっとそうなのですが、娘に何度も呼ばれると焦ってしまいます。 普段、普通に「ママー!」と呼ばれる分には全然気にもならないし普通に「はーい」と対応出来るのですが、ちょっと待ってねの時や手が離せない時に呼ばれる「ママー!ママー!ママー!!」の連呼になると、毎回すごく焦ってしまって、その時にやっている事が上手くできなくなり、失敗したり動きが止まってしまいます。
 これまで仕事をしている時でもそんなことになった事がなく、どちらかというと大変な時でも落ち着いてるねと言われる事が多く、話しながらでも手は動かせるくらいだったのに、娘の連呼にだけこれらができなくなってしまいます。 こういうことはあまりないことなのでしょうか。
焦ると「あぁぁぁぁ」と軽いパニックのようになってしまって失敗するし、そうなるとイライラする事もあってとても困惑しています。 どうすればいいか何かアドバイスがあればいただけると嬉しいです。

2024/11/15 14:32

宮川めぐみ

助産師

べべたん

2歳0カ月
回答くださり、ありがとうございます。
確かに睡眠はあまりとれていません。毎日3、4時間くらいで、夜泣きのようなものもちょこちょこあったりもするので、眠り自体も浅いです。
そう思うと確かに休む事が減っているきがします。
先生も同じようなことがあったと教えていただいて、少し安心しました。
確かに娘の事を考えても、私になにかあってはダメなので、動き方を少し考えてみたいと思いました。
ありがとうございました。

2024/11/16 17:04

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳0カ月の注目相談

2歳1カ月の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家