閲覧数:388

抱っこ紐使用時の足

あり
1ヶ月になったばかりの子どもの抱っこ紐の使用の仕方についての相談です。
まだ身体が小さく、抱っこ紐を装着した際に足を出そうとするとなんだか苦しそうな姿勢に思えます。そのため、足を外に出さず中でM字になるようにして(おくるみで絡んだような感じの姿勢で)抱っこしてみましたがそれはそれで足に自重がかかり苦しそうに思えます。

1ヶ月頃の子どもに抱っこ紐を使用する際の足はどのようにしたら良いのでしょうか。

2024/11/15 14:25

高塚あきこ

助産師
ありさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
抱っこ紐を使用した際のお子さんの体勢についてですね。

抱っこ紐をご使用になった際に、お子さんの足の位置が苦しそうな体勢になっていることが気になるのですね。抱っこ紐はお子さんの今の月齢に合っているものをご使用になっていますか?実際に拝見していませんので、はっきりとしたことは明言できませんが、お子さんの月齢に合っている抱っこ紐でしたら、やはり説明書通りの使い方をなさっていただく方が良いと思います。確かに抱っこ紐の使用は、お子さんがずっと同じ体勢になっていますので、窮屈そうに見えたり、負担がかかっているように見えることがありますね。月齢に合った正しい使い方をなさっていたとしても、長時間の使用は避けた方がいいと言われています。一般的に、乳児期のお子さんですと、2時間程度が限度と言われています。また、2時間以内であっても、お子さんの機嫌が悪くなったりするのであれば、少し解放してあげたりなさる時間も作ってあげてくださいね。

2024/11/16 14:22

あり

0歳1カ月
回答ありがとうございます。
抱っこ紐は月齢に合わせたものを使用しています。アドバイスいただいたように、説明書通り、2時間以内で使用していこうと思います。
ありがとうございます!

2024/11/17 14:25

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家