閲覧数:517
妊娠後期に感染検査は遅すぎるか
シビコ
こんばんは。
現在妊娠27wになりました。
初マタなこともあり、トキソプラズマやサイトメガロウイルスが妊娠初期の初感染で胎児に影響が出ることを知らず、最近出産予定日をカウントするアプリに記事として載ってるのを読み知った所です。
私の病院は、希望がある方のみ自費で行っているらしく初期で検査はしてません。
後期で検査しても遅いでしょうか?
今の所、妊婦健診以外にも胎児エコー受け、特に問題ないと言われてます。
心配しすぎでしょうか?
現在妊娠27wになりました。
初マタなこともあり、トキソプラズマやサイトメガロウイルスが妊娠初期の初感染で胎児に影響が出ることを知らず、最近出産予定日をカウントするアプリに記事として載ってるのを読み知った所です。
私の病院は、希望がある方のみ自費で行っているらしく初期で検査はしてません。
後期で検査しても遅いでしょうか?
今の所、妊婦健診以外にも胎児エコー受け、特に問題ないと言われてます。
心配しすぎでしょうか?
2024/11/15 0:17
シビコさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
トキソプラズマやサイトメガロウイルスについてのご心配があるのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
一般的には、健康体の方で、トキソプラズマに感染しても症状が現れない場合には、治療の必要はないと言われています。ですが、妊婦さんにトキソプラズマの感染が強く疑われる場合は、胎児への感染を防ぐために、薬を投与することもあるようです。また、サイトメガロウィルスについては、ヘルペスウイルスの仲間で、多くの人は乳幼児期に感染して抗体が作られます。しかし、妊婦さんの抗体保有率は70%ほどまで低下しており、妊娠中に初めて感染する方が増えていると言われています。妊娠中にママさんが初めてサイトメガロウイルスに感染すると、お腹の赤ちゃんにも影響が出ると言われていますが、実際には症状が出ない方も多く、感染しているかどうかは、抗体価を調べないとわからないケースもあります。ですが、今までのご妊娠経過の中で特に異常の指摘がないということであれば、現時点で上記のウイルスが何か問題となることはないと思いますよ。ご心配であれば、担当医にご相談なさっていただく方が安心と思いますが、今の時期に検査の必要性があるかどうかは、担当医の判断にはなると思います。
ご相談ありがとうございます。
トキソプラズマやサイトメガロウイルスについてのご心配があるのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
一般的には、健康体の方で、トキソプラズマに感染しても症状が現れない場合には、治療の必要はないと言われています。ですが、妊婦さんにトキソプラズマの感染が強く疑われる場合は、胎児への感染を防ぐために、薬を投与することもあるようです。また、サイトメガロウィルスについては、ヘルペスウイルスの仲間で、多くの人は乳幼児期に感染して抗体が作られます。しかし、妊婦さんの抗体保有率は70%ほどまで低下しており、妊娠中に初めて感染する方が増えていると言われています。妊娠中にママさんが初めてサイトメガロウイルスに感染すると、お腹の赤ちゃんにも影響が出ると言われていますが、実際には症状が出ない方も多く、感染しているかどうかは、抗体価を調べないとわからないケースもあります。ですが、今までのご妊娠経過の中で特に異常の指摘がないということであれば、現時点で上記のウイルスが何か問題となることはないと思いますよ。ご心配であれば、担当医にご相談なさっていただく方が安心と思いますが、今の時期に検査の必要性があるかどうかは、担当医の判断にはなると思います。
2024/11/16 11:01
シビコ
妊娠27週
返信遅くなりすみません。
はじめのことで色々と心配ばかりしてます……。
異常の指摘がなければ何か問題になることはないとのことで少し安心しました。
一応、次の健診で担当医にも聞いてみます。
有難うございました。
はじめのことで色々と心配ばかりしてます……。
異常の指摘がなければ何か問題になることはないとのことで少し安心しました。
一応、次の健診で担当医にも聞いてみます。
有難うございました。
2024/11/19 21:16
相談はこちら
妊娠27週の注目相談
妊娠28週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら