閲覧数:275

うんちの回数について

ちぃ
こんばんは。11ヶ月になる子を育てています。
2週間ぐらい前に少し下痢になり、鼻水もでていたのですが、熱もなく元気にしておりましたので、様子見をしていました。鼻水や下痢の症状も治ったのですが、うんちの回数が多いままです。
2週間前の下痢になるまでは
1日多くて4回出ていたのですが、今は6、7回します。 
うんちの硬さはすこし柔らかめで、一回の量は少なめです。このまま様子見ていいのでしょうか?
病院に受診した方がいいのでしょうか?

2024/11/14 22:13

高塚あきこ

助産師
ちぃさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのウンチの回数が多いことがご心配なのですね。

お子さんの下痢症状が落ち着いたのに、まだウンチの回数が多いのですね。お子さんは大人に比べて腸管が未熟で、腸内細菌が不安定ですので、体調の変化や成長に伴う過程で、ウンチの性状や回数が変化してきます。成長とともに、徐々に腸の力がつき、お子さんなりの排便のペースができてきますよ。ママさんとしては、お子さんのウンチの回数が多いとご心配になるかと思いますが、基本的には機嫌がよく、食欲があり、発熱や嘔吐がなければ、ご様子を見ていただいていいですよ。お子さんの場合には、体調不良などで腸内環境が1回変化すると、なかなか改善しないことが多く1ヶ月近く症状が続くこともあります。ですが、お子さんのご様子が普段とお変わりなければ、一時的な腸内細菌の変化とお考えいただいていいかと思いますよ。もし、緩いウンチが今よりも頻回に見られる、嘔吐がある、発熱がある、機嫌が悪い、元気がない、お尻がかぶれる、血便がある、食欲がない、水分が摂れない、おしっこが少ないなどあれば、早めに受診なさってくださいね。

2024/11/15 13:36

ちぃ

0歳11カ月
お返事ありがとうございます。
このまま様子を見ようと思います。
 
1つ質問なのですが、
最近ぐずることも多く、体調が悪い時の機嫌が悪いがわかりません。なにか目安になることはありますか?
教えていただけると幸いです。 

2024/11/15 16:35

高塚あきこ

助産師
ちぃさん、お返事ありがとうございます。
確かにお子さんがぐずっているだけなのか、体調不良なのかは見分けにくいことがあるかもしれませんね。体調不良の場合には、機嫌が悪いだけではなく、例えば発熱や咳、鼻水など、他の症状があったり、元気がなかったり、食欲が低下したりすることもあると思います。特に他に気になる症状がないのでしたら、明らかな体調不良ではないとお考えいただいて良いのではないかと思いますよ。

2024/11/16 14:37

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家