閲覧数:299

離乳食とミルクの量について

orika
初めまして。
生後9ヶ月半の女の子について相談お願いします。
体重は、9キロ無いくらいです。


1週間前から3回食にしています。

目安時間、離乳食とミルクが

7時 離乳食+ミルク100
10時半 ミルク200
14時半 離乳食+100
18時半 離乳食+100
22時半 ミルク200

離乳食 
5部粥から4倍粥 90g
野菜類とたんぱく質混ぜたもの20g
果物など10g 

毎食トータル120gです。

出先でだと、BFのお弁当セットで120も160gの種類を問題なく食べます。

1週間様子みて、18時半のはお粥は40gで
1週間たったので、お粥は、毎食90gにしました。

全体量は少ないでしょうか?
ミルクも大好きな娘なので、足りない様子も日によってあります。

ミルクは、まだ100は早いでしょうか?
水分は、食事以外だとミルクしか飲まず。
尿や便などは変化ありません。

以前、栄養相談いきましたが、いまいちわからずで
調べたりしてますが、家で離乳食を作るとわからなくなります。

よろしくお願いします。

2024/11/14 19:31

小林亜希

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家