閲覧数:450
硬めのところで寝るのを嫌がる
りりり
こんにちは。現在、娘は4ヶ月半になりました。
2週間ほど前から、寝返りをするようになりました。
産まれてから今まで、ベビー布団もしくは大人用のマットレスの上で過ごして来ました。
ただ、寝返りの時に、少し沈む感じや踏ん張りが効かない様子が見られ、子供用のプレイマットを買いました。
プレイマットはモチモチなもので、転んでも痛くなさそうなものです。私も寝てみたのですが、後頭部の当たる部分は少し硬いかなと感じますが、ジョイントマットよりは柔らかいです。
ですが、今まであまり硬いところでゴロンしたことないからか、泣いてグズってしまいます。また、普段はよく足をバタバタさせたり、曲げたりとよく動かすのですが、プレイマットの上だとピーンと足を伸ばしていることが多いです。
また、ベビー布団や大人用のマットレスの上だと、ゴロンゴロン寝返りするのに、プレイマットの上ではしようとしません。
ちなみに、外出時のオムツ交換台も硬いものは毎回といってギャン泣きします。
今まで硬めのところで仰向けになる機会がなかっためやはり嫌なのでしょうか。
寝返りする際は、少し硬めの方が踏ん張りもきくし、いろんな筋力も鍛えることが出来そうなイメージがあるのですが、、
少しずつ毎日、プレイマットの上で仰向けになって過ごす時間を使って慣れていけば、そのうちプレイマットの上でも過ごすことが出来るでしょうか。
それとも、ゴロン寝の時期は無理せず、今までのようにベビー布団の上や大人用のマットレスの上で過ごしてもよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
2週間ほど前から、寝返りをするようになりました。
産まれてから今まで、ベビー布団もしくは大人用のマットレスの上で過ごして来ました。
ただ、寝返りの時に、少し沈む感じや踏ん張りが効かない様子が見られ、子供用のプレイマットを買いました。
プレイマットはモチモチなもので、転んでも痛くなさそうなものです。私も寝てみたのですが、後頭部の当たる部分は少し硬いかなと感じますが、ジョイントマットよりは柔らかいです。
ですが、今まであまり硬いところでゴロンしたことないからか、泣いてグズってしまいます。また、普段はよく足をバタバタさせたり、曲げたりとよく動かすのですが、プレイマットの上だとピーンと足を伸ばしていることが多いです。
また、ベビー布団や大人用のマットレスの上だと、ゴロンゴロン寝返りするのに、プレイマットの上ではしようとしません。
ちなみに、外出時のオムツ交換台も硬いものは毎回といってギャン泣きします。
今まで硬めのところで仰向けになる機会がなかっためやはり嫌なのでしょうか。
寝返りする際は、少し硬めの方が踏ん張りもきくし、いろんな筋力も鍛えることが出来そうなイメージがあるのですが、、
少しずつ毎日、プレイマットの上で仰向けになって過ごす時間を使って慣れていけば、そのうちプレイマットの上でも過ごすことが出来るでしょうか。
それとも、ゴロン寝の時期は無理せず、今までのようにベビー布団の上や大人用のマットレスの上で過ごしてもよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
2024/11/14 12:53
りりりさん、こんばんは。
ご利用下さりありがとうございます。
プレイマットを新調されたのですね!
慣れるまで時間がかかる環境なのかな?とも思いますよ。
慣れ始めたら、どんどん遊ぶようになると思いますから、ぜひたくさんの経験を積ませてあげてくださいね^_^
よろしくお願いします🙇♂️
ご利用下さりありがとうございます。
プレイマットを新調されたのですね!
慣れるまで時間がかかる環境なのかな?とも思いますよ。
慣れ始めたら、どんどん遊ぶようになると思いますから、ぜひたくさんの経験を積ませてあげてくださいね^_^
よろしくお願いします🙇♂️
2024/11/15 17:45
りりり
0歳4カ月
ご返信ありがとうございます。
少しずつ慣らしていこうと思います。
寝返りするくらいの赤ちゃんには、どの程度の硬さが適しているのでしょうか。
支援センターに行った時も、床は硬めでした。硬めのジョイントマットなど、大人がゴロンと寝た時に硬いなと感じる上であっても、赤ちゃんには影響はありませんか?
少しずつ慣らしていこうと思います。
寝返りするくらいの赤ちゃんには、どの程度の硬さが適しているのでしょうか。
支援センターに行った時も、床は硬めでした。硬めのジョイントマットなど、大人がゴロンと寝た時に硬いなと感じる上であっても、赤ちゃんには影響はありませんか?
2024/11/15 17:52
はい!清潔であれば、床の硬さで良いです。マットを引かない方もいらっしゃいます。
2024/11/15 17:54
りりり
0歳4カ月
フローリングや畳の上にそのまま寝かせても大丈夫ということでしょうか?
2024/11/15 17:57
はい!
もう少しで、寝返りをマスターし、ズリバイなどするようになれば、マットからすぐ出てしまいますね^_^
保育園などでは、床で過ごすようになってきますね。
ただし清潔が1番大事ですから、そう言った意味では薄いカーペットなどを敷いているご家庭も多いと思いますよ。
もう少しで、寝返りをマスターし、ズリバイなどするようになれば、マットからすぐ出てしまいますね^_^
保育園などでは、床で過ごすようになってきますね。
ただし清潔が1番大事ですから、そう言った意味では薄いカーペットなどを敷いているご家庭も多いと思いますよ。
2024/11/15 18:03
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら