下痢時の対応について

はる
こんにちは。 生後八ヶ月半の息子が二日ほど前から下痢になってしまいました。
写真の添付を失礼しますが、離乳食開始後、もったりしたうんちを一日一回ほどしていました。それが急に水分多めのうんちになり、とうとう黄土色の水のようになってしまいました。昨日は午前中3回、午後2回の下痢でした。
 離乳食はいつも通りたまにぐずるものの完食、母乳は飲みムラがありますが5〜6回ほどです。(最近あまり飲まないのですが、いつもと変わりません)
はいはいやたっちも、普段通りな印象です。
 下痢は初めてのことなので戸惑ってしまい、下痢時の対応がわからなかったので質問させてください。

 ・下痢の時の受診の目安
まだ下痢になって二日ほどですが、これくらいの水様便が出ても、元気そうなら1週間ほどは様子見で良いのでしょうか。
調べてみても、下痢の回数が多ければ受診、とざっくり書いてあるばかりで、何回くらいをさすのかもわかりません。
 
 ・下痢時の離乳食
今は普段通りあげていますが(飲みムラが激しいのと、かなり動くので負担ない程度に離乳食をあげれればとも考えています)、はじめての食材や卵、スパゲッティは避けようと思っています、この対応でも良いのでしょうか。
 月曜以降、新しい食材を挑戦予定でしたが、それはスキップした方がいいでしょうか。
また、下痢になったら乳糖不耐症になることもあると聞きます。ヨーグルトが好きなのでよく与えていましたが、今はやめておくべきでしょうか。 その他、あげない方がいいものがあればうかがいたいです。(ちなみに、息子はさつまいも、バナナが好きでよくあげています…これらもあげても大丈夫だとありがたいのですが…)

 ・下痢時のおしりのケア
今はまだおむつかぶれなく過ごしています。一応ワセリンを薄く塗っています。
 小児科で新生児期よりエキザルベを処方され、「予防として毎日塗っていいよ」と言われていて今まで塗っていましたが、つい先日、エキザルベがステロイド薬で長期の投与が心配になりやめたところでした。エキザルベはなるべく塗らずワセリン保護でも良いでしょうか。また長期でエキザルベを塗っていたことでかぶれやすくなってしまっているものでしょうか。

 日本語おかしいところがありましたらすみません(>_<) 他、なにか下痢の時にできることがあれば教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2024/11/14 0:35

宮川めぐみ

助産師
はるさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの下痢の時の対応についてですね。

受診の目安について
機嫌よく、食欲もあるようでしたら、1週間近く様子を見ていただいていいように思います。
途中で、出血が出る、鼻につくような腐敗臭がする、発熱、機嫌悪い、飲みも悪いなどありましたら、受診をその時点でしていただくといいですよ。
下痢かの判断で、いつもの倍以上の回数をしていることが挙げられることもあります。
回数が多くても、おしっこも出てきて、機嫌よく食べたりできているようでしたら様子を見ていただいていいようには思います。

離乳食について

体調が悪い時には、アレルギー症状のようなものが出やすくなることがあります。
なので新しいものを始められるのは、引き続き体調が落ち着くまで待っていただけるといいように思いました。

胃腸炎から二次性乳糖不耐症になることもあります。念のために控えておかれると、長引いたりすることなく済むこともあると思いますよ。

出来るだけ消化の良いものを与えてあげてください。
りんごのすりおろしには胃腸を整える作用があると言われていますので、与えてあげるといいと思いますよ。
さつまいもは消化に負担がかかることもあるかもしれません。なので控えめが良さそうに思います。
バナナは腸内環境を整えてくれる作用もあるとされるので、いいと思いますよ。
体を冷やしてしまうことはありますので、あげすぎるのは控えていただくといいと思います。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/11/14 12:56

はる

0歳8カ月
ご回答いただきありがとうございます!
一点伺い忘れたことがありまして…離乳食で、初めての食材もなく今まで通りにしていて下痢になった場合、消化不良などでなく寒さやウイルス性のものが考えられるのでしょうか?(気のせいかもしれませんがいつもより鼻がずびずびしてる気もします)

 普段のうんちが一日一回のぶん、倍以上の回数にはなりますが、機嫌は良さそうなので引き続き様子を見てみようと思います。 そのうえで、1週間ほど続いたら元気そうでも受診、という認識でしょうか(><)

 下痢だと離乳食とめないとかなあ…と思っていましたが、消化に良いものをあげてみます! ヨーグルトや新しい食材は下痢がおさまるまで数日様子見します。 りんごやバナナ、好きなので与えてみます。

 また、最初の質問時わかりづらい書き方だったと思うのですが、おしりのケアについて教えていただけると嬉しいです、、! 長々とした質問や、再度の質問申し訳ありません。

2024/11/15 10:14

宮川めぐみ

助産師
はるさん、こんにちは

お返事をどうもありがとうございます。
そうですね、胃腸炎、寒さで冷えて緩くなっていることもあるかもしれません。

機嫌よく、食欲もあってのみもいいようでしたら、1週間近く様子を見ていただいていいと思いますが、ご心配な時には、早めに受診をしていただいていいですよ。


そしてお尻にケアについて、申し訳ありませんでした!
下痢の時にも、基本的に清潔にされたところに少したっぷり目にワセリンを塗っていただき、保護していただくのでいいと思いますよ。
市販のお尻拭きを控えていただき、ぬるま湯で洗い流すようにされたり、カット綿をヒタヒタに濡らしていただき、優しく拭いてあげるのもいいと思いますよ。

エキザルベで、抑えていたことがあれば、その分出ていることもあるかもしれません。
お尻のことは、先生にも状況を見ていただき、お薬のご相談をしていただくといいと思いますよ。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/11/15 14:44

はる

0歳8カ月
とんでもないです!
市販のおしりふきよりお湯などがいいのは初めて知りました!
おしりふきは軽くで、シャワーも併用して、保湿もしっかりします。

エキザルベの不利益が怖かったですが、幸いまだかぶれていないので引き続きケアしてみます。

また、明日でちょうど1週間ですがまだゆるめなので、受診も検討します。
ありがとうございます! 

2024/11/18 20:25

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家