閲覧数:675

全てにおいての成長、、

ゆぷ
もう少しで1歳5ヶ月になる男の子のお母さんです。
息子は私なりに少し成長がゆっくりめなのかなと思います。

まだ歩かない、(伝い歩き、渡り歩きはします)、お話も少ない(喃語はいいます、パパママは認識せずに言います、うまはご飯が食べたい時とかに言います)、手づかみ食べしない、バイバイしない(1ヶ月前拍手は出来るようになりました)、ダメなことをしてしまう(机に登ったり、襖や壁をガリガリする、壁に頭をどんどんする)等等

周りと比べたらダメだ、男の子はゆっくりめさんが多いとは分かりつつも1歳半検診は多分引っかかるやろなと思っております。
私の関わり方が悪かったのかなとか、日々考えたり、怒ってしまい夜寝顔見た時には涙が出たりする日々です。4月から保育園に預けられたら少しは楽になるかもしれませんが保証はなく、このまま預けられずにもう1年自宅保育やったらどうしようと思ってます。

歩くようになるにな、喋るようになるには、何をしたら良いか教えて下さい。私がどのように息子と関わっていけば良いかをよろしくお願いします🙇🏻‍♀️

2024/11/14 0:16

宮川めぐみ

助産師

ゆぷ

1歳4カ月
机の周りを伝い歩きしたりはしていますが、まず何も無い所で立つのはまだ出来ないです。ソファの背もたれに登ったり、机に登ったりするので脚力はあると思います。
性格は、昔からビビりですぐに驚いたりするので慎重だと思います。

食べ物に関しては、確かに離乳食時期にあまり触ってなかったです。今は触るのですが(パンなど)、口に持ってかずでポイと投げてしまうので食べさせてますが、そのポイの経験は必要ですか?


2024/11/14 23:15

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳4カ月の注目相談

1歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家