閲覧数:335

離乳食について

かな
いつも相談に乗っていただきありがとうございます!
湿疹についても別で相談の投稿をしていますが、離乳食についても相談させてください。

娘が今月15日で生後5ヶ月になります。
離乳食を来週辺りから始める予定でいます。
離乳食を始めるにあたりいくつか質問させてください。 まず、10月25日に手足口病と診断されて、その発疹の跡が6箇所ほどまだ残っているのと、虫刺されが今現在7箇所ぐらいあります。

 ・離乳食を始める前に肌は綺麗な状態にしていた方がいいと聞き、この様な虫刺されがある状態もよくないのでしょうか?(写真添付しています)
・虫刺されが治ってから離乳食を始めた方がいいのでしょうか? (小児科を受診し、クロベタゾン軟膏を塗っています)
・離乳食をあげる時間を9時半で考えているんですが、かかりつけの小児科が12時半〜13時半の間は休診です。アレルギー反応など何かあった時のことを考えた場合に9時半に離乳食をあげるのは時間的に大丈夫でしょうか?
 ・離乳食をあげようと思っている9時半に外出の予定がある場合は(ずらせない予定)お昼帰ってきてから離乳食をあげるか、その日は離乳食をお休みするかどちらがいいとかありますか?
 ・現在完母で育てています。母乳以外の水分補給を何もしていません。まずは離乳食だけ始めたいと考えているんですがベビー麦茶も離乳食と同時にスタートした方がいいんでしょうか?
 実際のところベビー麦茶はいつから始めるのがおすすめなんでしょうか?

教えていただけると助かります。
 よろしくおねがいします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2024/11/13 23:54

宮川めぐみ

助産師

かな

0歳5カ月
遅くなりすみません。
全ての質問に対し回答いただきありがとうございました!
参考にさせていただきます。

2024/11/17 11:30

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家