閲覧数:132

便について

はな
いつもお世話になっております。
以前も便についてご相談したのですが…
前回は便秘で相談でしたが今回は便秘が解消されたのか頻繁にするようになりました。

ここ数日多いです。
一昨日の夜はお腹の調子が悪かったのかなかなか寝てくれず、便を二回(一度して15分後に2回目)してからようやく寝ました。
それから1日2~3回します。
オムツを交換する時に少し便がついていて(オナラで出る感じ)その後に普通に出ます。それが1日数回。

母乳も飲むし、便の色や状態も普通です。
調子が悪い時は少しぐずる感じです。

ずっと便秘ぎみで出ないことで心配でしたが、いきなり出るようになり反対に心配になりました。
私は本人が元気なので様子を見ていますが、家族がどこか悪いのでは?と。このくらいで病院に行くこともないなと思い相談させていただきました。

母乳も関係しているのでしょうか?
(私の食べている物が悪いなど)

2020/10/23 9:53

高塚あきこ

助産師
はなさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんのウンチが出るようになったのですね。

ウンチの性状は特に下痢っぽいということはありませんか?前回お話しさせていただいたかもしれませんが、まだ乳児期には腸内環境が不安定ですので、ウンチの回数や性状が変化することはよくありますよ。基本的には、お子さんの哺乳が普段通りにできていて、元気なご様子であれば、あまりご心配ないかと思います。うんちが下痢っぽかったり、緩めのウンチに加えて、発熱や嘔吐などが見られたり、おしっこが出ない、普段よりも哺乳量が少ない、哺乳意欲がないなど、普段と異なるご様子がなければ、見守りで問題ないと思いますよ。また、諸説ありますが、今はママさんの召し上がったものの影響はあまりないと言われていますよ。ですので、お話を伺う限りですと、おそらくお子さんの生理的な変化とお考えいただいて良いように思います。

2020/10/26 3:31

はな

0歳4カ月
お返事ありがとうございます。
投稿してからも様子みていましたが、1日1回はするようになってます。
ようやく安定してきたのかな?とも思ってきました。
食べたものが母乳に影響しないことがわかり安心しました。

来週あたりから離乳食も始めようと思うので続けて様子をみてみます。

いつもありがとうございます。

2020/10/26 10:00

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家