閲覧数:165
寝返りについて
ゆう
現在4ヶ月で、体重は8.5kg、身長66.4cmです。
1ヶ月前から右回りに寝返りするようになったのですが、左回りにはまだしません。しそうな様子もありません。
服装が動きにくいのかと思い、薄着にしたり足の付け根までのロンパースにしてもダメでした。
好きなおもちゃや絵本などで気を引いても、顔を横に向けて見るだけで寝返りはしてくれません。
以前自治体の助産師さんから、
右向きに寝返りするようになったなら1ヶ月以内には左向きにも出きるようになると思う。両方バランスよく寝返りが出きるようにしてあげたほうがいい。
というようなことを言われました。
どこか発育に悪いところがあって、左には回れないのでしょうか?
1ヶ月前から右回りに寝返りするようになったのですが、左回りにはまだしません。しそうな様子もありません。
服装が動きにくいのかと思い、薄着にしたり足の付け根までのロンパースにしてもダメでした。
好きなおもちゃや絵本などで気を引いても、顔を横に向けて見るだけで寝返りはしてくれません。
以前自治体の助産師さんから、
右向きに寝返りするようになったなら1ヶ月以内には左向きにも出きるようになると思う。両方バランスよく寝返りが出きるようにしてあげたほうがいい。
というようなことを言われました。
どこか発育に悪いところがあって、左には回れないのでしょうか?
2024/11/13 18:31
ゆうさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの寝返りについてですね。
服装で、気をつけていただきたいのは、つなぎのものを着る時には、お股のボタンは外してあげてください。
そうするとより動きやすくなります。
また左側で過ごすことがあまりないこともあるのでは?と思います。
よく右を向いていることもあり、そのままゴロンといくかと思いました。
なので左側を向いて過ごす時間をまず設けていただくといいと思います。
そうした上で、シェルハブメソッドの「ぽんぽんむぎゅう」をしてあげてみるのもいいと思います。
これは発達を促すためのお手伝いになるメソッドになります。
https://shelhav-method-matsue.jp
こちらのサイトに動画もありますので、良かったらご覧になってみてくださいね。
触れられることで、そこに意識が行くようになります。
そうすると体の動かし方も変わってきますよ。
体を横向きにしている時にもしてみてください。
そこからお子さんの手やおもちゃをお口の方に持っていきながら、お腹の方を見て丸くなるような体勢に促すといいですよ。
そうした上で、ゴロンと少しアシストをしてあげて、寝返りをしてみます。
そうするとそのうち自分でもするようになっていくと思います。
動き方を知るきっかけがあることでも変わりますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの寝返りについてですね。
服装で、気をつけていただきたいのは、つなぎのものを着る時には、お股のボタンは外してあげてください。
そうするとより動きやすくなります。
また左側で過ごすことがあまりないこともあるのでは?と思います。
よく右を向いていることもあり、そのままゴロンといくかと思いました。
なので左側を向いて過ごす時間をまず設けていただくといいと思います。
そうした上で、シェルハブメソッドの「ぽんぽんむぎゅう」をしてあげてみるのもいいと思います。
これは発達を促すためのお手伝いになるメソッドになります。
https://shelhav-method-matsue.jp
こちらのサイトに動画もありますので、良かったらご覧になってみてくださいね。
触れられることで、そこに意識が行くようになります。
そうすると体の動かし方も変わってきますよ。
体を横向きにしている時にもしてみてください。
そこからお子さんの手やおもちゃをお口の方に持っていきながら、お腹の方を見て丸くなるような体勢に促すといいですよ。
そうした上で、ゴロンと少しアシストをしてあげて、寝返りをしてみます。
そうするとそのうち自分でもするようになっていくと思います。
動き方を知るきっかけがあることでも変わりますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/11/14 10:24
ゆう
0歳5カ月
回答ありがとうございました。
ぽんぽんむぎゅうをしてみたところ、気持ちいいのかくすぐったいのか、いつも声を出して笑います。良いコミュニケーションの時間にもなっています。
先日左向きにも寝返りをしました。まだ二回だけですが、これからも回答いただいたことを参考に、成長を見ていこうと思います。
ありがとうございました。
ぽんぽんむぎゅうをしてみたところ、気持ちいいのかくすぐったいのか、いつも声を出して笑います。良いコミュニケーションの時間にもなっています。
先日左向きにも寝返りをしました。まだ二回だけですが、これからも回答いただいたことを参考に、成長を見ていこうと思います。
ありがとうございました。
2024/12/26 10:15
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら