妊娠後期の胎児の低体重について

てるる
現在36w6dになります。
本日の妊婦検診で、赤ちゃんの体重が2200g程度で小さめと言われました。
2週間前の健診でも2100g程度で少し小さめと言われていたのですが、2週間で100gしか増えてなく不安に感じています。
お医者さんには、極端に小さなわけではないため様子を見ましょうと言われました。
そこで2点質問があります。
①妊娠後期に胎児の体重が伸び悩む原因はなんでしょうか?
②私自身の過ごし方で今後できることがあれば教えてください。
※私自身の体重は、適正範囲内で順調に増えており、体重の増えすぎを防ぐ為に毎日40分程度の軽い運動をしていますが、こちらは続けても大丈夫でしょうか?

2024/11/13 17:40

宮川めぐみ

助産師
てるるさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お腹の赤ちゃんの体重についてですね。

2週間前の健診時より、赤ちゃんの体重が100gほどの増えだったのですね。
同じ先生の測定だったでしょうか?
測り方の違いで、大きさは変わってきてしまうことはあります。
また赤ちゃんが頭を骨盤にはめてきていたりすると、頭も測りにくく、小さめに測定されることもあると思いますよ。

あとは胎盤や臍の緒などに何か要因があり、血流が良くないのか、妊婦さんが痩せすぎている、摂取カロリーを制限しすぎている

などが考えられるかと思いました。

②について
足元から冷え対策をしていただき、血流を良くされるといいと思います。
そして少し運動を控えられて安静にされてみるのもいいですよ。

また赤ちゃんは糖を吸収して大きくなると言われることもあります。
甘いお菓子はお勧めしませんが、さつまいもやかぼちゃなど甘味のあるお野菜を意識的に摂るようにされてみるのもいいですよ。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/11/14 10:12

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠36週の注目相談

妊娠37週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家