閲覧数:326
泣かれるとメンタルが持たない
りっちゃん
はじめまして。現在、6か月の娘が居るものです。
娘は、泣くと同時にのけぞってしまう為、
縦抱き、横抱きどちらにしても、危うく落としそうになります。
それが一日中、何度もあると、だんだん、イライラしてきて、どうしても声をあげてしまいます。
それでも、抱っこでないと泣いてしまうため、最終的に抱っこ紐に入れて過ごしています。
もう、娘がわかりません。自分は母親に向いてないと思います。
ここまで、読んで下さり、ありがとうございました。
娘は、泣くと同時にのけぞってしまう為、
縦抱き、横抱きどちらにしても、危うく落としそうになります。
それが一日中、何度もあると、だんだん、イライラしてきて、どうしても声をあげてしまいます。
それでも、抱っこでないと泣いてしまうため、最終的に抱っこ紐に入れて過ごしています。
もう、娘がわかりません。自分は母親に向いてないと思います。
ここまで、読んで下さり、ありがとうございました。
2024/11/13 15:42
りっちゃんさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが泣いてしまったときのことについてですね。
だんだん大きくなってくると体も激しく動かして、表現することもあると思います。
なかなか抱っこをし続けるのも大変になってきますよね。
のけぞってしまうということで、縦抱っこの時にはのけぞりにくくなるように、しっかりとコアラ抱っこをされるといいですよ。
また横抱きでも、両腕を浮き輪のようにして、娘さんのお尻の辺りをはめてあげるようにしながら抱っこをします。それでも抵抗をもちろんされると思うのですが、頑なに抵抗をしていただき、抱っこを続けてみていただくとだんだん落ち着いていってくれることがあります。
お腹の中にいた時には、動くとすぐに子宮の壁があって、安心感がありました。
しかし今はいくら暴れても抵抗する壁はもうなくて、不安に感じることもあるようです。
同じように抵抗する壁があり、包まっていられるような体勢になれることで、ふとお腹の中のときのことを思い出すのか落ち着いてくれるようになりますよ。
娘さんが何に泣いていたりするのか、わからないのですが、娘さんもよくわからないこともあるかもしれないなと思いました。
それでもいつもこうしてそばに寄り添ってあげておられることは、とても凄いことだと思います。
りっちゃんさんがこうして受け止めてくれつつ、抱っこをし続けてくれることで、娘さんはたくさんの安心感を得られていると思います。
母親に向いていないということは決してありません。
これだけのことをされているので、十分になりますよ。
娘さんは別の人になりますので、分かりたくてもなかなかわからないこともあると思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが泣いてしまったときのことについてですね。
だんだん大きくなってくると体も激しく動かして、表現することもあると思います。
なかなか抱っこをし続けるのも大変になってきますよね。
のけぞってしまうということで、縦抱っこの時にはのけぞりにくくなるように、しっかりとコアラ抱っこをされるといいですよ。
また横抱きでも、両腕を浮き輪のようにして、娘さんのお尻の辺りをはめてあげるようにしながら抱っこをします。それでも抵抗をもちろんされると思うのですが、頑なに抵抗をしていただき、抱っこを続けてみていただくとだんだん落ち着いていってくれることがあります。
お腹の中にいた時には、動くとすぐに子宮の壁があって、安心感がありました。
しかし今はいくら暴れても抵抗する壁はもうなくて、不安に感じることもあるようです。
同じように抵抗する壁があり、包まっていられるような体勢になれることで、ふとお腹の中のときのことを思い出すのか落ち着いてくれるようになりますよ。
娘さんが何に泣いていたりするのか、わからないのですが、娘さんもよくわからないこともあるかもしれないなと思いました。
それでもいつもこうしてそばに寄り添ってあげておられることは、とても凄いことだと思います。
りっちゃんさんがこうして受け止めてくれつつ、抱っこをし続けてくれることで、娘さんはたくさんの安心感を得られていると思います。
母親に向いていないということは決してありません。
これだけのことをされているので、十分になりますよ。
娘さんは別の人になりますので、分かりたくてもなかなかわからないこともあると思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/11/14 9:39
りっちゃん
0歳6カ月
ご回答頂き、ありがとうございます!
それから、優しいお言葉ありがとうございます!
そうですね!暴れるだけの体力がついてきたってことですよね!成長してるってことですもんね!
コアラ抱き、試してみます!
それから、優しいお言葉ありがとうございます!
そうですね!暴れるだけの体力がついてきたってことですよね!成長してるってことですもんね!
コアラ抱き、試してみます!
2024/11/14 14:55
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら