閲覧数:137

ミルクの量

あぬ
ミルクの量について心配なので質問させていただきます。
現在生後1ヶ月半の息子を育てています。
母乳ご飯プラスミルク100mlを約3時間起きに授乳してますが、ほとんどミルクは残します。
1日にトータル300mlの時もあれば600mlほどの時もあります。
ネットで見ると700mlは飲んでるようなので足りてないのかと心配です。本人が嫌がるのだ与えようがないですが、、お腹すいてる時は飲んでくれます。
母乳はつまんだ感じだとそこまで出てはないと思います。
量は個人差だと言いますが、このままでいいのでしょうか?
おしっこは一日8回くらい、うんちは1日はでないときもありますが、翌日には3回くらいします。

2024/11/13 8:47

高塚あきこ

助産師
あぬさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのミルクの哺乳量が足りていないのではないかとご心配なのですね。

ミルクの補足量ですが、混合栄養の場合、ミルクの適量を判断することはとても難しいですね。おっぱいの分泌量も、授乳ごとに異なりますし、お子さんの哺乳量も必ずしも同じ量ではないことが多いです。ですので、お子さんのおしっこの回数や体重増加をみていただくとわかりやすいかもしれません。この時期のお子さんの哺乳量や体重の増え方には個人差が大きいですが、目安としては、一般的に1日6回以上おしっこがあり、1日18〜30gの体重増加があり、母子手帳の成長曲線のカーブに沿って、お子さんなりの体重増加がみられていれば、哺乳量の不足はないと言われていますよ。ですので、これらを満たしていれば、意外とおっぱいがしっかりと飲めているのだと思いますのでご安心くださいね。あぬさんのお子さんは、おしっこはしっかり出ているようですし、体重増加も問題ないのでしたら、ミルクをあまり飲んでくれなくても、今のままの授乳を続けていただいて良いと思いますよ。

2024/11/14 5:40

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家