閲覧数:658
離乳食をあげる時間について
やえば
現在生後4ヶ月でまだ離乳食はあげていないのですが、
あげる時間について質問です。
来年4月に保育園入園予定でその時は9ヶ月です。
仕事の関係上、8時には保育園に行かないといけません。
そうなると7時頃には離乳食をあげないといけないです。
来月から離乳食を始める予定ですが最初から7時頃にあげないといけないでしょうか?
保育園入園までは10時ごろで保育園が始まったら7時ごろにあげるというのは好ましくないですか?
あげる時間について質問です。
来年4月に保育園入園予定でその時は9ヶ月です。
仕事の関係上、8時には保育園に行かないといけません。
そうなると7時頃には離乳食をあげないといけないです。
来月から離乳食を始める予定ですが最初から7時頃にあげないといけないでしょうか?
保育園入園までは10時ごろで保育園が始まったら7時ごろにあげるというのは好ましくないですか?
2024/11/12 23:35
やえばさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
4か月のお子さんの離乳食の時間についてお悩みなのですね。
保育園入園予定もあり、離乳食の時間でお悩みなのですね。
離乳食の時間ですが、基本的には、医療機関を受診しやすい午前中の時間帯をおススメしております。
1回食は10時、11時頃の授乳時間を離乳食+授乳に変えていく、
2回食になると、1回目の時間帯+もう1回の授乳時間を離乳食+授乳へとなります。ここで、7時の時間帯または、夕方の時間帯を選択する形でよいかと思います。
まずは、10時ごろの授乳時間を離乳食+授乳として進めていただいて大丈夫です。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
4か月のお子さんの離乳食の時間についてお悩みなのですね。
保育園入園予定もあり、離乳食の時間でお悩みなのですね。
離乳食の時間ですが、基本的には、医療機関を受診しやすい午前中の時間帯をおススメしております。
1回食は10時、11時頃の授乳時間を離乳食+授乳に変えていく、
2回食になると、1回目の時間帯+もう1回の授乳時間を離乳食+授乳へとなります。ここで、7時の時間帯または、夕方の時間帯を選択する形でよいかと思います。
まずは、10時ごろの授乳時間を離乳食+授乳として進めていただいて大丈夫です。
よろしくお願いします。
2024/11/13 11:36
やえば
0歳4カ月
ありがとうございます!
まずは10時ごろで進めていっていいのですね!
保育園入園時期に二回食になり、保育園に行っている間に一回あげてもらって、登園前もしくは降園後にあげるということでしょうか?
まずは10時ごろで進めていっていいのですね!
保育園入園時期に二回食になり、保育園に行っている間に一回あげてもらって、登園前もしくは降園後にあげるということでしょうか?
2024/11/13 11:59
やえばさん、こんにちは。
はい。
保育園によって異なりますが、9か月になると、3回食に進んでいく頃になるかと思います。
2回食は離乳食開始後1か月くらいが目安です。入園時には2回食が定着できている状況が望ましいです。
保育園では、11時頃に昼食、15時頃にミルクを飲んで帰ってくる形になるかと思いますよ。
ご自宅で登園前に朝食、降園後に夕食を食べるスケジュールになりますね。
ご参考までによろしくお願いします。
はい。
保育園によって異なりますが、9か月になると、3回食に進んでいく頃になるかと思います。
2回食は離乳食開始後1か月くらいが目安です。入園時には2回食が定着できている状況が望ましいです。
保育園では、11時頃に昼食、15時頃にミルクを飲んで帰ってくる形になるかと思いますよ。
ご自宅で登園前に朝食、降園後に夕食を食べるスケジュールになりますね。
ご参考までによろしくお願いします。
2024/11/15 11:03
やえば
0歳4カ月
わかりました!
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2024/11/15 18:50
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら