閲覧数:232
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
ミルクの飲み残しについて
桃華
いつもありがとうございます。
本日17時30分頃に50mlのミルクを飲ませようと哺乳瓶を口に含ませたところ、ほとんど飲まずに飲み残しが出てしまいました。
その後19時30分頃に上記の飲み残しを与えてしまい全て飲み切りました。
その後は眠っております。
食中毒にならないか子供の様子はこの後よく見ておこうと思うのですが、目安としてどれくらいの期間(時間)注意深く見ておくべきでしょうか。
またどのような症状が出れば病院を受診すべきでしょうか。
よろしくお願いします。
本日17時30分頃に50mlのミルクを飲ませようと哺乳瓶を口に含ませたところ、ほとんど飲まずに飲み残しが出てしまいました。
その後19時30分頃に上記の飲み残しを与えてしまい全て飲み切りました。
その後は眠っております。
食中毒にならないか子供の様子はこの後よく見ておこうと思うのですが、目安としてどれくらいの期間(時間)注意深く見ておくべきでしょうか。
またどのような症状が出れば病院を受診すべきでしょうか。
よろしくお願いします。
2024/11/12 20:45
桃華さん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
ミルクの飲み残しについてですね。
一度口をつけてから2時間ほど経ったものを飲んでいたということで、ご心配ですね。
念のために24時間ほどは経過を見ておかれるといいと思います。
何かあった時には、それよりも早くに下痢をしたり、機嫌が悪くなったりすることもあると思います。
下痢をしたり、吐いたり、機嫌が悪いなどありましたら、受診をしていただいて、飲み残しを飲んでいたことを伝えていただくといいように思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
ミルクの飲み残しについてですね。
一度口をつけてから2時間ほど経ったものを飲んでいたということで、ご心配ですね。
念のために24時間ほどは経過を見ておかれるといいと思います。
何かあった時には、それよりも早くに下痢をしたり、機嫌が悪くなったりすることもあると思います。
下痢をしたり、吐いたり、機嫌が悪いなどありましたら、受診をしていただいて、飲み残しを飲んでいたことを伝えていただくといいように思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/11/12 21:24
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
桃華
0歳5カ月
早速のご回答ありがとうございます。
目安について参考にさせていただきます。
なお今回のケースで、重篤な病気等に罹患する可能性は低いと考えていて大丈夫でしょうか?
目安について参考にさせていただきます。
なお今回のケースで、重篤な病気等に罹患する可能性は低いと考えていて大丈夫でしょうか?
2024/11/12 21:40
桃華さん、お返事をどうもありがとうございます。
そうですね、
「重篤な病気等に罹患する可能性は低い」と断言などは決してできないですが、夏場のような暑さは和らいでいる分、菌の増え方も緩やかになっていたことはあるのではと思います。
引き続き見守っていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
そうですね、
「重篤な病気等に罹患する可能性は低い」と断言などは決してできないですが、夏場のような暑さは和らいでいる分、菌の増え方も緩やかになっていたことはあるのではと思います。
引き続き見守っていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2024/11/12 21:49
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
桃華
0歳5カ月
ありがとうございました。
2024/11/12 21:53
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら