閲覧数:160
昼寝の長さについて
まな
生後半年の娘を育てています。
最近、昼寝の時間が30~40分と短めになってきました。
朝寝は7時半〜9時くらいまで1時間半くらいしてくれるのですが、その後の昼寝はほぼ毎回30~40分で起きます。
たまーに1時間ほど寝てくれる時もありますが…。
睡眠時間のトータルでいうと夜沢山寝てくれるので13時間〜14時間程とれています。
トータルの睡眠時間が十分取れていれば昼寝が短いのは問題ないですか?
昼寝時の環境としましては、部屋の明るさを薄暗くしているので眩しいということはないかと思います。
最近、昼寝の時間が30~40分と短めになってきました。
朝寝は7時半〜9時くらいまで1時間半くらいしてくれるのですが、その後の昼寝はほぼ毎回30~40分で起きます。
たまーに1時間ほど寝てくれる時もありますが…。
睡眠時間のトータルでいうと夜沢山寝てくれるので13時間〜14時間程とれています。
トータルの睡眠時間が十分取れていれば昼寝が短いのは問題ないですか?
昼寝時の環境としましては、部屋の明るさを薄暗くしているので眩しいということはないかと思います。
2024/11/12 16:43
まなさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのお昼寝の長さについてですね。
成長に伴い、体力もついてきていることもあり、朝寝以降のねんねの時間が短くなっている事があるかもしれませんね。
しかしそれでもトータルでの睡眠時間は確保できているようですし、夜のねんねにも何か支障をきたすようなこともないようでしたら、このままでいいように思いますよ。
娘さんのペースとして、見守っていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのお昼寝の長さについてですね。
成長に伴い、体力もついてきていることもあり、朝寝以降のねんねの時間が短くなっている事があるかもしれませんね。
しかしそれでもトータルでの睡眠時間は確保できているようですし、夜のねんねにも何か支障をきたすようなこともないようでしたら、このままでいいように思いますよ。
娘さんのペースとして、見守っていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/11/12 20:47
まな
0歳6カ月
返信ありがとうございます。
他の子は2時間とか寝てるみたいなので少し心配になってしまいました(^^;
夜は夜泣きもないですし8時間半〜10時間寝てくれるので、とりあえずこのままでいこうと思います!
他の子は2時間とか寝てるみたいなので少し心配になってしまいました(^^;
夜は夜泣きもないですし8時間半〜10時間寝てくれるので、とりあえずこのままでいこうと思います!
2024/11/12 21:27
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら