閲覧数:232
外出時の水分補給について
Bébé ママ
明後日、6ヶ月になります。
今は1日2回の離乳食をモリモリ食べています。
離乳食時には麦茶を水で薄めてスプーンであげています。
外出時(児童センターなど)の水分補給についてスパウトかストローマグを使おうかと思いますが、異常嚥下癖が誘発し、あまり良くないという書き込みもあります。
使わない方がいいのでしょうか。
哺乳瓶に入れて飲ませた方がいいのでしょうか。
今は1日2回の離乳食をモリモリ食べています。
離乳食時には麦茶を水で薄めてスプーンであげています。
外出時(児童センターなど)の水分補給についてスパウトかストローマグを使おうかと思いますが、異常嚥下癖が誘発し、あまり良くないという書き込みもあります。
使わない方がいいのでしょうか。
哺乳瓶に入れて飲ませた方がいいのでしょうか。
2024/11/12 14:42
Bébé ママさん、こんばんは。
ご相談くださりありがとうございます。
スパウトマグやストローマグなどは、適応月齢が商品により決められています。
各々のメーカーにより異なると思いますので、その表示を目安にしていただきたいです。
ですが、現実的には、哺乳瓶を吸う口の動き、 スパウトやストローで吸う口の動き、スプーンなどを啜る口の動きは全て似て非なるものです。現実的には、癖や混乱を招く場合も否定できません。上手にできる子もいますが、苦手なお子さんもいます。
順番や選び方に厳密な決まりはありませがんので、試してOKともされますが、結果的には、コップ飲みが1番必要なので、コップの練習だけの方もいますよ!
外出時にマグが便利なことはよく分かりますが、その辺りに注意したいですね!よろしくお願いします。
ご相談くださりありがとうございます。
スパウトマグやストローマグなどは、適応月齢が商品により決められています。
各々のメーカーにより異なると思いますので、その表示を目安にしていただきたいです。
ですが、現実的には、哺乳瓶を吸う口の動き、 スパウトやストローで吸う口の動き、スプーンなどを啜る口の動きは全て似て非なるものです。現実的には、癖や混乱を招く場合も否定できません。上手にできる子もいますが、苦手なお子さんもいます。
順番や選び方に厳密な決まりはありませがんので、試してOKともされますが、結果的には、コップ飲みが1番必要なので、コップの練習だけの方もいますよ!
外出時にマグが便利なことはよく分かりますが、その辺りに注意したいですね!よろしくお願いします。
2024/11/12 18:53
Bébé ママ
0歳5カ月
在本さん
ご回答いただきありがとうございます。
確かにストローやスパウトで吸うのとスプーンですするのは違いますね。ホント選択に困ります。
今の月齢では麦茶での水分補給より、母乳やミルクが重要だと思うので、外出時に離乳食を食べる際にコップを持っていきコップ飲みを練習させようと思います。
ちなみにどの月齢くらいからミルクや母乳とは別に麦茶などでの水分補給が必要になりますか。
ご回答いただきありがとうございます。
確かにストローやスパウトで吸うのとスプーンですするのは違いますね。ホント選択に困ります。
今の月齢では麦茶での水分補給より、母乳やミルクが重要だと思うので、外出時に離乳食を食べる際にコップを持っていきコップ飲みを練習させようと思います。
ちなみにどの月齢くらいからミルクや母乳とは別に麦茶などでの水分補給が必要になりますか。
2024/11/13 20:20
季節や離乳食の進み状況など複合的な判断にはなりますが、1歳くらいまで、母乳やミルクが主、それだけの方もたくさんいますから、OKと思います。
2024/11/15 0:31
Bébé ママ
0歳6カ月
ご回答いただきありがとうございます。
離乳食も1日2回で進んできてミルクや母乳もしっかり飲むので少しずつ様子を見てお茶や白湯を飲ませます。
離乳食も1日2回で進んできてミルクや母乳もしっかり飲むので少しずつ様子を見てお茶や白湯を飲ませます。
2024/11/15 12:39
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら