閲覧数:205
アレルギー28品目の摂取時期について
さくたろ
こんにちは。
2歳7カ月の子どものことでご相談があります。
アレルギー28品目のうち、えび・カニ・そば・落花生・くるみ・アーモンド・あわび・いか・いくら・カシューナッツ・マカダミアナッツはまだ食べさせたことがありません。
なんとなく、心配で進められていませんでしたが、もうアレルギーチェックをはじめた方がいいでしょうか?
それぞれの摂取時期と摂取方法のポイントを教えてください。
宜しくお願いします。
2歳7カ月の子どものことでご相談があります。
アレルギー28品目のうち、えび・カニ・そば・落花生・くるみ・アーモンド・あわび・いか・いくら・カシューナッツ・マカダミアナッツはまだ食べさせたことがありません。
なんとなく、心配で進められていませんでしたが、もうアレルギーチェックをはじめた方がいいでしょうか?
それぞれの摂取時期と摂取方法のポイントを教えてください。
宜しくお願いします。
2024/11/12 13:49
さくたろさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
2歳7か月のお子さんのアレルギー品目のチェックについてお悩みなのですね。
保育園などで、摂取機会があるなど、必要性がなければ、ご家庭の状況に応じて進めていただく形で大丈夫ですよ。
基本的には、お子さんが自分の体調(お腹がいたい、気持ち悪い、かゆいなど)を伝えられるようになる3歳頃~が目安ですとお伝えすることが多いです。
ナッツ類や甲殻類などは、のどに詰まらせることが心配になりますので、すりつぶすなど、心配のない方法で進めていただくのがよいです。
また、アレルギー症状がおこりやすい食材になりますので、お子さんの体調のよい日に、医療機関を受診しやすい状況で進めていただくと安心ですよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
2歳7か月のお子さんのアレルギー品目のチェックについてお悩みなのですね。
保育園などで、摂取機会があるなど、必要性がなければ、ご家庭の状況に応じて進めていただく形で大丈夫ですよ。
基本的には、お子さんが自分の体調(お腹がいたい、気持ち悪い、かゆいなど)を伝えられるようになる3歳頃~が目安ですとお伝えすることが多いです。
ナッツ類や甲殻類などは、のどに詰まらせることが心配になりますので、すりつぶすなど、心配のない方法で進めていただくのがよいです。
また、アレルギー症状がおこりやすい食材になりますので、お子さんの体調のよい日に、医療機関を受診しやすい状況で進めていただくと安心ですよ。
よろしくお願いします。
2024/11/13 11:21
さくたろ
2歳7カ月
詳しくありがとうございます。
2024/11/14 12:18
相談はこちら
2歳7カ月の注目相談
2歳8カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら