閲覧数:898

目が合わない 合いづらい

はー
現在生後3ヶ月半になる娘について相談させていただきます。

新生児の頃より目が合いづらいと感じていました。
最初は月齢の関係かな?と思っていたのですが、3ヶ月すぎてもなかなか目を合わしてくれることがなくとても心配です。

全く合わない訳ではありません。
天井や周囲をキョロキョロと見ていることが多く、呼びかけてもなかなかこちらに顔を向けません。
しばらく体を触りながら声をかけてこちらから目線を合わせに行くと、合います。
機嫌がいい時は笑顔も見られます。
手遊びをしている最中もこちらを見てやってくれている印象です。

ただ天井やメリーを見ている時の方がご機嫌でクーイングも盛んにでて笑顔になっている印象です。
こちらが笑顔で話しかけても反応なく、ほっぺや顎を触りながらだと笑ってくれます。

少し前は授乳後機嫌よければ、抱っこしてる時目を見ながらクーイングや笑顔も見せてくれることもあったのですが、最近抱っこすると私の顔を見るなり泣いてしまいます。
抱っこの時、目線を合わせようとするとあからさまにそむけます。うつ伏せ練習の時も目が合いません。
おもちゃには反応がよく追視もみられます。

この前から支援センターに通い始めたのですが、いつも右上の天井のあたりを見て全然反応がありません。4.5ヶ月の赤ちゃんも多く一緒に横にしているのですが、みんなアイコンタクトを取ろうと目を見て、こちらに興味をしめしますが、一切興味を示さず…と感じです。
家では声を出したりもするのですが、外出先では声は出さないで、ぶすっとしています。

首座りもまだ完全でなく、拳しゃぶりはするのですがまだ手を伸ばしてものを掴んだり、口元に持っていく動作などができず、発達の遅れも心配です。

笑顔で話しかけても一方通行な感じや他の子との違いを感じる日々。
ネットで調べると自閉症や発達障害といった項目があてはまりとても不安な毎日です。

これからのこの子の将来を考えるととても苦しくなります。
夫は予定日より1ヶ月ほど早く生まれている為、成長がゆっくりなだけだよ、ちゃんと目を見てくれてる時もあるし笑ってくれてるよと言ってくれます。
しかしなかなか気持ちも前向きに切り替えることができずモヤモヤしています。

今の月齢ではまだ個性で様子見と言われるとは思いますが、やはり上記の状態では自閉傾向はありそうですか?
このような状態でも今後目を合わせるようになってきますか?

長くなってしまいすみません。

2024/11/11 18:02

宮川めぐみ

助産師

はー

0歳3カ月
丁寧な返信ありがとうございます。

日付をギリギリ超えて37週0日で生まれました。
予定日からは丁度3ヶ月になる所です…
修正月齢に近い発達で見てもいいでしょうか?

笑顔も見られますが、こちらが必死にあやすとある程度…
笑顔が増えてくる事、目線が合う事が増えてくる可能性はありますか?

笑ってくれる事が増える事を願い、笑顔で接しようと思います。

不安が強い質問になってしまいすみません

2024/11/12 19:44

宮川めぐみ

助産師

はー

0歳3カ月
なかなか成長を感じられることも少なく周りと比べて焦ってしまっていた部分もあります。
健診や健康相談の際にはこまめに医者や保健師にも相談して行こうと思います。

ありがとうございました。

2024/11/13 10:32

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家