閲覧数:347
母乳が出なくなりました
ゆうひママ
3ヶ月と13日の男の子を育てています。
混合の時期もありましたが今回出なくなる前までは完母でした。
11月の頭に、一家全員コロナになってしまい、子供のみ1週間入院しました。その間、面会は毎日していましたが15分のみで面会時に必ず授乳していましたが病院のミルクのタイミングと面会時間が合わないと飲めず、1週間まともに授乳ができていない状態でした。
入院し、1.2日は胸がガチガチに張り、乳腺炎のような痛みと熱感がありましたが面会時に少しでも吸わせる+マッサージや搾乳、でなんとか乗り切りました。
3日目以降、突然胸の張りが感じられなくなりました。
でも子が帰ってきてないのでマッサージや搾乳など下手に手を加えない方が良いのかと思い、面会時の授乳のみしていました。
子が退院してきて授乳するも入院前のようにごくごくと音を立てるように飲めていない、すぐに欲しがり、母乳だけでは足りない様子でした。母乳をまた再開したいのでミルクは80mlほど足し、欲しがれば時間関係なく頻回に授乳をしていましたが、それでも足りず泣き続けるためミルク120mlに増やしました。
ちょうどこのタイミングで、応募していた区の産後ケア事業があり(自宅に助産師が訪問し母乳ケアなどをしてくれるもの)そちらでも上記のことを相談しました。
実際、マッサージを受けると仰向けの体勢で母乳が噴水のように?出ているのが見える状態でした。助産師からは「復活させるには頻回授乳しかない、今の段階で出も良いし必ず出るようになる!そのためにもミルク120はあげすぎ。」と教えてもらいました。
母乳だけでは足らずさらにミルクを80mlに減らすとずっと泣き続け、吸わせようとしても仰け反ったり、口をすぐ離してまい、うまく吸わせられなくなってしまいました。
ですが出来るだけ母乳をあげ、足りない時はミルクを(毎回ではないですが)120〜160mlを足しています。
退院後、1週間経ちましたが入院前のように胸が張ることもなく出る気配があまりしていません。授乳中に吸わせていないもう片方から滲む程度にはなっています。
ここで質問なのですが
①生後3ヶ月以上たってしまった今、本当にまた復活させられるのでしょうか?
②追加しているミルクは120〜160では多いのでしょうか?(80では足りていないようなのですが…)
③授乳中に仰け反ったり、暴れたり、すぐ口を離すのは出ていないからなのでしょうか?(この後ミルクをあげると完飲します)入院中〜現在まで、哺乳瓶を使っているので母乳拒否?なども考えられるのでしょうか?
よろしくお願いします。
混合の時期もありましたが今回出なくなる前までは完母でした。
11月の頭に、一家全員コロナになってしまい、子供のみ1週間入院しました。その間、面会は毎日していましたが15分のみで面会時に必ず授乳していましたが病院のミルクのタイミングと面会時間が合わないと飲めず、1週間まともに授乳ができていない状態でした。
入院し、1.2日は胸がガチガチに張り、乳腺炎のような痛みと熱感がありましたが面会時に少しでも吸わせる+マッサージや搾乳、でなんとか乗り切りました。
3日目以降、突然胸の張りが感じられなくなりました。
でも子が帰ってきてないのでマッサージや搾乳など下手に手を加えない方が良いのかと思い、面会時の授乳のみしていました。
子が退院してきて授乳するも入院前のようにごくごくと音を立てるように飲めていない、すぐに欲しがり、母乳だけでは足りない様子でした。母乳をまた再開したいのでミルクは80mlほど足し、欲しがれば時間関係なく頻回に授乳をしていましたが、それでも足りず泣き続けるためミルク120mlに増やしました。
ちょうどこのタイミングで、応募していた区の産後ケア事業があり(自宅に助産師が訪問し母乳ケアなどをしてくれるもの)そちらでも上記のことを相談しました。
実際、マッサージを受けると仰向けの体勢で母乳が噴水のように?出ているのが見える状態でした。助産師からは「復活させるには頻回授乳しかない、今の段階で出も良いし必ず出るようになる!そのためにもミルク120はあげすぎ。」と教えてもらいました。
母乳だけでは足らずさらにミルクを80mlに減らすとずっと泣き続け、吸わせようとしても仰け反ったり、口をすぐ離してまい、うまく吸わせられなくなってしまいました。
ですが出来るだけ母乳をあげ、足りない時はミルクを(毎回ではないですが)120〜160mlを足しています。
退院後、1週間経ちましたが入院前のように胸が張ることもなく出る気配があまりしていません。授乳中に吸わせていないもう片方から滲む程度にはなっています。
ここで質問なのですが
①生後3ヶ月以上たってしまった今、本当にまた復活させられるのでしょうか?
②追加しているミルクは120〜160では多いのでしょうか?(80では足りていないようなのですが…)
③授乳中に仰け反ったり、暴れたり、すぐ口を離すのは出ていないからなのでしょうか?(この後ミルクをあげると完飲します)入院中〜現在まで、哺乳瓶を使っているので母乳拒否?なども考えられるのでしょうか?
よろしくお願いします。
2024/11/11 15:03
ゆうひママさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
順番にお答えしますね。
①生後3ヶ月以上たってしまった今、本当にまた復活させられるのでしょうか?
→今まで完全母乳だった場合には、3ヶ月経ってしまっていたとしても、またおっぱいをあげられるようになることが多いと思います。ただ、1週間ほどまともに授乳ができなかった状況があったということですと、やはり頻回授乳や搾乳をなさって、おっぱいへの刺激を増やしていくようになさる必要はあると思いますよ。
②追加しているミルクは120〜160では多いのでしょうか?(80では足りていないようなのですが…)
→元の完全母乳に戻していきたいお気持ちがあるのでしたら、やはりミルクをたっぷり飲ませて、満足させてしまうよりは、その分しっかりとおっぱいを飲んでもらった方が良いかもしれませんね。
③授乳中に仰け反ったり、暴れたり、すぐ口を離すのは出ていないからなのでしょうか?(この後ミルクをあげると完飲します)入院中〜現在まで、哺乳瓶を使っているので母乳拒否?なども考えられるのでしょうか?
→もしかすると、おっしゃるような乳頭混乱のような状況もあるのかもしれませんね。哺乳瓶はおっぱいよりも楽に飲めるので、お子さんは楽な方を覚えてしまったのかもしれません。ですが、おっぱいも飲まないわけではないようなので、嫌がっても、必ずおっぱいを吸わせる時間を作り、泣いたらおっぱいを繰り返していくうちに、また再びおっぱいを飲んでくれるようになってくると思いますよ。
ご相談ありがとうございます。
順番にお答えしますね。
①生後3ヶ月以上たってしまった今、本当にまた復活させられるのでしょうか?
→今まで完全母乳だった場合には、3ヶ月経ってしまっていたとしても、またおっぱいをあげられるようになることが多いと思います。ただ、1週間ほどまともに授乳ができなかった状況があったということですと、やはり頻回授乳や搾乳をなさって、おっぱいへの刺激を増やしていくようになさる必要はあると思いますよ。
②追加しているミルクは120〜160では多いのでしょうか?(80では足りていないようなのですが…)
→元の完全母乳に戻していきたいお気持ちがあるのでしたら、やはりミルクをたっぷり飲ませて、満足させてしまうよりは、その分しっかりとおっぱいを飲んでもらった方が良いかもしれませんね。
③授乳中に仰け反ったり、暴れたり、すぐ口を離すのは出ていないからなのでしょうか?(この後ミルクをあげると完飲します)入院中〜現在まで、哺乳瓶を使っているので母乳拒否?なども考えられるのでしょうか?
→もしかすると、おっしゃるような乳頭混乱のような状況もあるのかもしれませんね。哺乳瓶はおっぱいよりも楽に飲めるので、お子さんは楽な方を覚えてしまったのかもしれません。ですが、おっぱいも飲まないわけではないようなので、嫌がっても、必ずおっぱいを吸わせる時間を作り、泣いたらおっぱいを繰り返していくうちに、また再びおっぱいを飲んでくれるようになってくると思いますよ。
2024/11/12 13:30
ゆうひママ
0歳3カ月
ありがとうございます。
とにかく吸わせる、飲ませるのがやはり大切なのですね。
根気よく授乳頑張ってみます。
とにかく吸わせる、飲ませるのがやはり大切なのですね。
根気よく授乳頑張ってみます。
2024/11/15 13:46
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら