閲覧数:130
おしっこの量と麦茶を飲む量が増えました
ふみぽんぬ
こんばんは
一歳四ヶ月の男の子を育てています
3日前の8日から麦茶を飲む量が3倍教に増えました
夏でも250mlから450mlしか飲んでいなかったのに
ここ3日急に1リットル以上飲むようになりました
おしっこも倍は出てると思います
喉が渇く病気と言えば糖尿病かなと思うのですが…
病院に行った方がいいのでしょうか?
大袈裟だとしたらお忙しい病院さんには申し訳ない気がして…
明日連れていくか迷っています
アドバイス頂けますと幸いです
一歳四ヶ月の男の子を育てています
3日前の8日から麦茶を飲む量が3倍教に増えました
夏でも250mlから450mlしか飲んでいなかったのに
ここ3日急に1リットル以上飲むようになりました
おしっこも倍は出てると思います
喉が渇く病気と言えば糖尿病かなと思うのですが…
病院に行った方がいいのでしょうか?
大袈裟だとしたらお忙しい病院さんには申し訳ない気がして…
明日連れていくか迷っています
アドバイス頂けますと幸いです
2024/11/10 19:19
ふみぽんぬさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのお茶の摂取量が増えたことがご心配なのですね。
3日ほど前から、お子さんがお茶を飲む量が増えたのですね。実際に拝見していませんので、お茶の摂取量が増えたことだけで、受診が必要かどうかを判断するのは難しいですが、今は季節柄、かなり空気が乾燥する時期にもなってきましたので、代謝のいいお子さんは、体内水分量が減ってしまう気がして、今までよりも水分摂取量が多くなることもあると思います。それに伴って、おしっこの量が多くなることもあると思いますよ。食欲や活気など、その他にお子さんのご様子で気になることはないでしょうか?一時的なものであれば、ご様子を見ていただいて良いと思いますが、もしお茶の摂取量がどんどん増える、お食事の摂取量が減る、元気がない、機嫌が悪いなど、何か気になることやご心配なことがあるようでしたら、小児科でご相談いただく方が安心と思いますよ。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのお茶の摂取量が増えたことがご心配なのですね。
3日ほど前から、お子さんがお茶を飲む量が増えたのですね。実際に拝見していませんので、お茶の摂取量が増えたことだけで、受診が必要かどうかを判断するのは難しいですが、今は季節柄、かなり空気が乾燥する時期にもなってきましたので、代謝のいいお子さんは、体内水分量が減ってしまう気がして、今までよりも水分摂取量が多くなることもあると思います。それに伴って、おしっこの量が多くなることもあると思いますよ。食欲や活気など、その他にお子さんのご様子で気になることはないでしょうか?一時的なものであれば、ご様子を見ていただいて良いと思いますが、もしお茶の摂取量がどんどん増える、お食事の摂取量が減る、元気がない、機嫌が悪いなど、何か気になることやご心配なことがあるようでしたら、小児科でご相談いただく方が安心と思いますよ。
2024/11/11 6:15
ふみぽんぬ
1歳4カ月
こんにちは
お返事頂きありがとうございます!
そうなんです…
麦茶の量が増えただけでほかは何も変わらないので気にしすぎかなぁと思っていました
元気すぎますしよく食べます
なのでおっしゃる通りもう少し様子を見てみることにします
確かに乾燥は結構してきた気がしますし気をつけて見てみます
ありがとうございます!
お返事頂きありがとうございます!
そうなんです…
麦茶の量が増えただけでほかは何も変わらないので気にしすぎかなぁと思っていました
元気すぎますしよく食べます
なのでおっしゃる通りもう少し様子を見てみることにします
確かに乾燥は結構してきた気がしますし気をつけて見てみます
ありがとうございます!
2024/11/11 13:03
ふみぽんぬさん、お返事ありがとうございます。
また何かお困りのことがございましたら、いつでもお声掛けくださいね。
また何かお困りのことがございましたら、いつでもお声掛けくださいね。
2024/11/11 17:11
相談はこちら
1歳4カ月の注目相談
1歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら