閲覧数:212
活動時間について
ひまわり
来週で生後半年になります。
赤ちゃんには活動限界時間があり
今だと1時間半が限界と認識しています。
ですが平気で3.4時間起きていたりします。
特にグズることも無くアーウーお話をしたり
キャーキャー奇声を上げたりしています。
これは寝かすタイミングを失っている
のでしょうか?
宜しくお願いいたします。
赤ちゃんには活動限界時間があり
今だと1時間半が限界と認識しています。
ですが平気で3.4時間起きていたりします。
特にグズることも無くアーウーお話をしたり
キャーキャー奇声を上げたりしています。
これは寝かすタイミングを失っている
のでしょうか?
宜しくお願いいたします。
2024/11/10 14:35
ひまわりさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの活動時間についてのご相談ですね。
お子さんが長時間起きていて、ご心配になりましたね。お子さんの必要睡眠時間は8〜20時間と、お子さんによって、かなりばらつきがあります。ママさんとしては、活動限界を過ぎているのではないか、睡眠時間が短いのではないかとご心配になるかもしれませんが、元々ショートスリーパーで、あまりたくさん寝なくても問題ないお子さんもいらっしゃいますし、例えばトータルの睡眠時間が短くても、日中常にあくびをしたり、ずっと機嫌が悪いなど、特に眠そうなご様子がなければ、お子さんなりの睡眠時間は足りていると思いますよ。お話を伺う限りですと、ひまわりさんのお子さんは、特に眠そうなご様子があったり、眠いのを我慢しているわけではなさそうですので、お子さんの体力がついてきて、比較的長く起きられるようになってきたのかもしれませんね。無理に起こしているわけでなければ、お子さんのペースに合わせていただいても問題ないと思いますよ。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの活動時間についてのご相談ですね。
お子さんが長時間起きていて、ご心配になりましたね。お子さんの必要睡眠時間は8〜20時間と、お子さんによって、かなりばらつきがあります。ママさんとしては、活動限界を過ぎているのではないか、睡眠時間が短いのではないかとご心配になるかもしれませんが、元々ショートスリーパーで、あまりたくさん寝なくても問題ないお子さんもいらっしゃいますし、例えばトータルの睡眠時間が短くても、日中常にあくびをしたり、ずっと機嫌が悪いなど、特に眠そうなご様子がなければ、お子さんなりの睡眠時間は足りていると思いますよ。お話を伺う限りですと、ひまわりさんのお子さんは、特に眠そうなご様子があったり、眠いのを我慢しているわけではなさそうですので、お子さんの体力がついてきて、比較的長く起きられるようになってきたのかもしれませんね。無理に起こしているわけでなければ、お子さんのペースに合わせていただいても問題ないと思いますよ。
2024/11/11 5:55
ひまわり
0歳5カ月
ありがとうございます!
1日のトータル睡眠は11時間〜13時間
取っていて、
そのうちお昼寝が3時間半〜4時間半
でした。
たまにお昼寝が2時間半で終わったりする際
起きてる時間が長かったりしていました。
が、問題ないようなら安心しました!
1日のトータル睡眠は11時間〜13時間
取っていて、
そのうちお昼寝が3時間半〜4時間半
でした。
たまにお昼寝が2時間半で終わったりする際
起きてる時間が長かったりしていました。
が、問題ないようなら安心しました!
2024/11/11 7:51
ひまわりさん、お返事ありがとうございます。
また何かお困りのことがございましたら、いつでもお声掛けくださいね。
また何かお困りのことがございましたら、いつでもお声掛けくださいね。
2024/11/12 6:09
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら