閲覧数:293

発語について

ゆい
いつもお世話になっております。
一歳半になる娘についてです。

もう少しで一歳半健診があるので、診断表にチェックをつけているのですが、名前を呼ばれて振り向くか、というところと、発語があるか、というところにチェックをつけることができません。

たまに振り向いてはくれるのですが、集中しているのか、耳元で叫んでもこちらを見ないことが多いです。
ただ、小さな声でフルネームちゃーんと呼ぶと、こちらを見ずに手を上げてくれたり、歌にあわせて踊ったりはするので耳は聞こえているようです。
また、発語についてですが、いないいないばあや、バイバイなので小さな声で言ったりします。ご馳走様の、ま!だけ大きな声で言ったり…これは発語になるのでしょうか?
それとも、もっとしっかり話せていなければ発語とは言えないのでしょうか?

一人で遊んでいることも多いですが、基本的にはよく笑って癇癪もなく、一緒に手遊びをしたり、絵本を呼んでと本を持ってきてくれたり、人の真似が上手だったりするので、気にしないようにしているのですが、上記2点がとても気になります。

何か気になる点などありますでしょうか?

2024/11/10 12:00

高塚あきこ

助産師

ゆい

5歳6カ月
返信ありがとうございます!

ちなみに、ご馳走様の、ま!だけ言うことは発語に入りますか?
バイバイも、遊んで手を振りながら言ったりはするのですが、保育園から帰る時などは手を振るだけで声を出しません。
たまに、イントネーションはおかしいのですが、ご飯を食べている時においしーなどは言ったりしまる。

にゃんにゃんやわんわんなど、物の名前を言ったりはしないのですが、発語が始まってる…と判断していいのでしょうか?

2024/11/11 18:37

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

5歳6カ月の注目相談

5歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家