閲覧数:492

夜泣きについて

ちぃちゃん
1歳7ヶ月の息子を育てています。

基本的にねんねが下手なのですが、下手なりに夜泣きも乗り越えて、夜通したくさん寝てくれるようになっていたのですが、

1歳7ヶ月になったころから、夜中の2時くらいに泣き出して、抱っこしないと治らないことがほぼ毎日になってきました。

夜通し寝るようになってからは、夜泣きするのは、
お昼寝が短くなってしまったときなど
理由がだいたいわかっていたので、次の日はゆっくりするなど調整して疲れがたまらないようにしていたのですが、

今回の夜泣きは理由が見当たらずでして…

急に寒くなってきましたが、部屋の温度や服装もおそらく大丈夫かと思います。

成長の過程の夜泣きなのかなとは思っているのですが、この月齢でそういうことはよくあるものなのでしょうか。

久々の連続の夜泣きに、ちょっと疲れています笑

なにか改善してあげられることがあればしてあげたいなと思い、成長の過程なら頑張って寄り添ってあげたいなと思っています。

よろしくお願いします。

2024/11/10 11:06

在本祐子

助産師

ちぃちゃん

1歳7カ月
ありがとうございます!

では日々見守りながら頑張ります。
ありがとうございました!

2024/11/11 6:55

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳7カ月の注目相談

1歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家