閲覧数:450

10ヶ月 離乳食の進め方

よこ
もうすぐで10ヶ月になる娘の、離乳食の進め方について、アドバイスいただきたいです。

現在3回食なのですが、ここ最近、あまり食べなくなってきました。

スケジュールは、
6:00 母乳
8:00 離乳食+母乳
12:00 離乳食+母乳
15:00 捕食
18:00 離乳食+母乳
21:00 母乳+ミルク
です。

ただ、最近はミルクも飲まなくなってきていますし、母乳も片方飲んでおしまい、ということもあります。
そこに加え、離乳食も食べる量が減ってきているので、どうしたものかと考えています。

たまの外出時のベビーフードは、130〜160gをペロリと食べるのに、家での手作り離乳食は、50〜100g程度で嫌がります。(食べてくれない…と気持ちが落ち込みます)

今は食べない時期と捉え、メニューなどを試行錯誤していったらよいのでしょうか。
または、食べるならいっそ毎食ベビーフードにしてしまったほうがよいのでしょうか。
母乳やミルクの量や回数を増やすと、離乳食をさらに食べなくなるのでは…と思い試していません。増やしても、飲まない気もします。

体重は、ここ数ヶ月ほぼ横ばいで、増えていません。
日中の機嫌はよく、うんちもおしっこも出ています。

どうしたらよいのか、アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。

2024/11/9 22:00

小林亜希

管理栄養士

よこ

0歳10カ月
ご回答ありがとうございます。
15時のミルク、チャレンジしてみます。ただ、夜のミルクも嫌がり飲まなくなったので、ミルクに頼れないのが辛いです。

また、味付けを変える、というとどのような感じでしょうか。
もう少しはっきりとした味付けにする、気持ち濃いめにする、とかでしょうか。

2024/11/11 12:51

小林亜希

管理栄養士

よこ

0歳10カ月
わかりました!
ありがとうございました。

2024/11/13 9:03

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家