閲覧数:375
胸焼けの対策
うに
35週4日のものです。
ここ最近、とても消化が悪いのか、あまり量を食べていなくても、かなり満腹に食べたあとかのように苦しいです。
ゲップもたくさんでますが出したところですっきりはせず、昨日の20時に食べた晩御飯が翌日15時になってもまだ食べた直後のような感覚です。
胃酸が上がってくる直前のような感覚もあり、前屈みになると小さく吐くこともあります。
そろそろ子供が下に降りてきて楽になると思っていたのにむしろこのタイミングでこうなったので、対策がないか気になっています。
ここ最近、とても消化が悪いのか、あまり量を食べていなくても、かなり満腹に食べたあとかのように苦しいです。
ゲップもたくさんでますが出したところですっきりはせず、昨日の20時に食べた晩御飯が翌日15時になってもまだ食べた直後のような感覚です。
胃酸が上がってくる直前のような感覚もあり、前屈みになると小さく吐くこともあります。
そろそろ子供が下に降りてきて楽になると思っていたのにむしろこのタイミングでこうなったので、対策がないか気になっています。
2024/11/9 14:23
うにさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
胸焼けに対策についてですね。
赤ちゃんが大きくなってきて、胃も持ち上げられるようになりますので、胸焼けはしやすくなります。
夕食は早めに、控えめにして摂取されるのがいいと思います。
そして胃のあたりを温めるようにされることでも気持ち悪さが軽減することもありますよ。
分食をされてみると、もう少し楽に過ごせるようになるかもしれません。
また脂っこいもの、甘いものなどは控えめにされてみるのもいいと思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
胸焼けに対策についてですね。
赤ちゃんが大きくなってきて、胃も持ち上げられるようになりますので、胸焼けはしやすくなります。
夕食は早めに、控えめにして摂取されるのがいいと思います。
そして胃のあたりを温めるようにされることでも気持ち悪さが軽減することもありますよ。
分食をされてみると、もう少し楽に過ごせるようになるかもしれません。
また脂っこいもの、甘いものなどは控えめにされてみるのもいいと思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/11/9 15:06
相談はこちら
妊娠35週の注目相談
妊娠36週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら