閲覧数:159

便が

みっきー
もともと1日1回の便でした。
離乳食を食べるようになり(今はお粥、にんじん、かぼちゃ、ほうれん草、とうもろこしを食べてます)、離乳食を食べる前に排便をしたのに、食べて2時間弱で2回目の排便がずっと続いています。

ママ友の中には離乳食を食べてるけど3日に1度の排便の子がいます。

離乳食の最初の野菜はアレルゲンがないものから、とありますが、食事が子どもにあってないのでしょうか?
ちなみに便意外に変わった症状はありません。

2024/11/9 11:56

宮川めぐみ

助産師
みっきーさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのうんちについてですね。

お子さんによって、離乳食を進めていくことで、うんちが緩くなったり、便秘になったりします。
お子さんは緩くなっているのかなと思いました。
今のところはおかゆとお野菜を食べるようになってきたところだということですし、アレルゲンとされるようなものもまだとられていないかと思います。

機嫌よく、食欲もあるようでしたら、止める必要もないかと思いますが、ご心配な時には1週間ほどお休みをされてみてもいいと思いますよ。
そうして再開をされる時には、中断をされた時の状態から再開されるのでいいですよ。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/11/9 15:01

みっきー

0歳5カ月
ありがとうございます。

離乳食を食べて2時間弱で便は出るような物なのでしょうか?


2024/11/9 15:04

宮川めぐみ

助産師
みっきーさん、お返事をどうもありがとうございます。
食べることで、胃腸が動き出し刺激とされることになります。それによりうんちも出てしまうのではと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2024/11/9 15:08

みっきー

0歳5カ月
そうなんですね、ありがとうございます

あまりに早すぎるのと、ママ友はそうでもないみたいで(あまり離乳食が進まない娘とは違い、ママ友の子は離乳食をガツガツ食べるのに、便は3日に1回)心配になってました。

ありがとうございます。

2024/11/9 15:12

宮川めぐみ

助産師
みっきーさん、お返事をどうもありがとうございます。

そうですね、
お子さんによっても反応の仕方は変わってきてしまいます。

あまり進まない様子もあるということでしたら、一旦お休みをされてみてもいいように思いました。

みっきーさんが召し上がっている様子は見せ続けてみて、自分にも食べさせて!と涎を垂らしながら、手を伸ばしてくるぐらいになるまで待ってみるのもいいと思いますよ。
それぐらいになるともっと勢いよく食べてくれるようにはなると思います。
どうぞよろしくお願いします。

2024/11/9 15:14

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家