閲覧数:240
授乳のときにのけぞる
しおこ
高塚さんこんにちは。よろしくお願いします。
生後79日の女の子がいます。
授乳のことで質問させてください。
最近授乳のときのけぞります。のけぞるのは左胸のときだけです。
左胸を授乳しようと左腕で抱えていますが右上が気になるのか顔を背けます。
左胸から授乳することが多いので右胸から授乳しても左になるとのけぞります。
だいたい両胸合わせて15分くらい授乳すると2〜3時間間隔はあきます。
1日の睡眠時間は12〜15時間で昼間はおしゃぶりを咥えさせて寝かせるときもあります。
ネットを見ると反るのは脳性麻痺の可能性があると不安なことも書いていますがまだ2ヶ月ならわからないですよね。
娘は38週で3438gで産まれました。笑ったり「あー、くー」などの声も出します。
生後79日の女の子がいます。
授乳のことで質問させてください。
最近授乳のときのけぞります。のけぞるのは左胸のときだけです。
左胸を授乳しようと左腕で抱えていますが右上が気になるのか顔を背けます。
左胸から授乳することが多いので右胸から授乳しても左になるとのけぞります。
だいたい両胸合わせて15分くらい授乳すると2〜3時間間隔はあきます。
1日の睡眠時間は12〜15時間で昼間はおしゃぶりを咥えさせて寝かせるときもあります。
ネットを見ると反るのは脳性麻痺の可能性があると不安なことも書いていますがまだ2ヶ月ならわからないですよね。
娘は38週で3438gで産まれました。笑ったり「あー、くー」などの声も出します。
2024/11/9 9:03
しおこさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんが授乳時にのけぞることがあり、ご心配なのですね。
片方のおっぱいを嫌がるお子さんは意外にいらっしゃいますよ。お子さんにとって何か理由があるのかもしれませんが、実際には何が原因か分からない場合もあります。お顔の向きが嫌という場合もあります。例えば、右側を横抱きでなさっているのであれば、左側はそのままのお顔の向きで授乳できる、フットボール抱きで授乳されてもいいかと思います。お子さんにとっては、同じ向きでおっぱいが飲めるので、飲んでくれるようになることもありますよ。また、おっぱいの詰まりや乳腺炎などのトラブルがあり、味が違ったり、出方が異なり、嫌がる場合もありますよ。色々お試しいただいても、どうしても左側だけ飲んでくれないのであれば、毎回練習だけしていただき、あとは左側だけ搾乳を飲ませていただく方法もあります。もし、なかなか練習してもうまくいかない場合には、母乳外来や助産院で一度診てもらうと、左側だけ嫌がる原因が分かるかもしれませんね。また、のけぞることについてですが、実際に拝見していませんので、はっきりとしたことは明言できませんが、多くは背筋の成長過程で反り返り運動をしているだけで、問題になる事は少ないように思いますよ。もし、頻繁になさっていてご心配であれば、健診や予防接種の際に、ご相談なさってみると安心できるかもしれませんね。
ご相談ありがとうございます。
お子さんが授乳時にのけぞることがあり、ご心配なのですね。
片方のおっぱいを嫌がるお子さんは意外にいらっしゃいますよ。お子さんにとって何か理由があるのかもしれませんが、実際には何が原因か分からない場合もあります。お顔の向きが嫌という場合もあります。例えば、右側を横抱きでなさっているのであれば、左側はそのままのお顔の向きで授乳できる、フットボール抱きで授乳されてもいいかと思います。お子さんにとっては、同じ向きでおっぱいが飲めるので、飲んでくれるようになることもありますよ。また、おっぱいの詰まりや乳腺炎などのトラブルがあり、味が違ったり、出方が異なり、嫌がる場合もありますよ。色々お試しいただいても、どうしても左側だけ飲んでくれないのであれば、毎回練習だけしていただき、あとは左側だけ搾乳を飲ませていただく方法もあります。もし、なかなか練習してもうまくいかない場合には、母乳外来や助産院で一度診てもらうと、左側だけ嫌がる原因が分かるかもしれませんね。また、のけぞることについてですが、実際に拝見していませんので、はっきりとしたことは明言できませんが、多くは背筋の成長過程で反り返り運動をしているだけで、問題になる事は少ないように思いますよ。もし、頻繁になさっていてご心配であれば、健診や予防接種の際に、ご相談なさってみると安心できるかもしれませんね。
2024/11/9 23:00
しおこ
4歳2カ月
お返事ありがとうございます。
片方のおっぱいを嫌がる子は結構いると聞き、我が子だけではないんだと少し安心しました。
今朝の授乳でも左胸だとのけぞっていたのでフットボール抱きを試しましたが体が大きくなっているのでやりづらく…新生児のときはよくやっていたんですが…
授乳クッションからはみ出てしまいます。
上手くやれるコツはあるんでしょうか?練習あるのみですか?
片方のおっぱいを嫌がる子は結構いると聞き、我が子だけではないんだと少し安心しました。
今朝の授乳でも左胸だとのけぞっていたのでフットボール抱きを試しましたが体が大きくなっているのでやりづらく…新生児のときはよくやっていたんですが…
授乳クッションからはみ出てしまいます。
上手くやれるコツはあるんでしょうか?練習あるのみですか?
2024/11/10 8:54
しおこさん、お返事ありがとうございます。
お子さんが大きくなってくると、授乳クッションからはみ出してしまうこともあると思いますが、頭の高さが合っていれば良いので、授乳クッションは頭の高さを合わせるように利用なさっても良いかもしれませんね。
お子さんが大きくなってくると、授乳クッションからはみ出してしまうこともあると思いますが、頭の高さが合っていれば良いので、授乳クッションは頭の高さを合わせるように利用なさっても良いかもしれませんね。
2024/11/10 21:15
しおこ
4歳2カ月
頭の高さが合っていればいいんですね!
授乳のときまたのけぞるようなことがあればフットボール抱きを試してみます。
今日は割とのけぞりは落ち着いていたような気がしました。
ありがとうございます。
授乳のときまたのけぞるようなことがあればフットボール抱きを試してみます。
今日は割とのけぞりは落ち着いていたような気がしました。
ありがとうございます。
2024/11/10 21:57
相談はこちら
4歳2カ月の注目相談
4歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら