閲覧数:146

母乳の間隔

あや
10月9日に3256gの男の子を出産し、完母で育てています。11月8日に1ヶ月検診があり、体重が4515gでした。授乳は1日8回で、左右合計15分飲ませています。最近、日中は3時間経っても泣くことも少なく、また、夜間よく寝るようになり、4.5時間間隔があくことがあります。
最後1ヶ月経ったあとも3時間で起こしてあげた方が良いのでしょうか。
また、間隔があくと母乳の量も減ってしまうのでしょうか。

2024/11/9 1:28

宮川めぐみ

助産師
あやさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
授乳間隔についてですね。
順調に体重も増えているようですね。

生まれてひと月ほど経っての授乳回数ですが、夜間も開いても今ぐらいまでの授乳間隔にしていただき、日中も3時間ほどでは授乳を続けていただくのがいいように思います。
日に7,8回は授乳をしていただくといいですよ。
書いてくださったように、授乳間隔が開くことで、溜まっている時間が長くなると、おっぱいの仕組みとしてそれほど作らなくてもいいのだと判断をして、分泌は減ってくるようになります。

まだまだこれから、哺乳量は増えていくようになりますので、維持しながら増やしていけるように回数はある程度キープされるといいと思いますよ。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/11/9 12:19

あや

3歳1カ月
お返事ありがとうございます。

勉強になりました。参考にさせていただきます。

もう1点質問があります。
授乳時間は左右合計15分で問題なかったでしょうか。
最近飲んだ後にうなることや3時間ではお腹がすきにくいような気もしています。左右合計10分に減らした方が良いのでしょうか。

2024/11/10 7:25

宮川めぐみ

助産師
あやさん、お返事をどうもありがとうございます。
そうですね。
飲み終わりに苦しそうな様子もあるようでしたら、少し短くして左右10分ずつでの変化を見てみるのもいいかもしれません。
体重もしっかりと増えてくれているようなので、そうしてみていただいていいと思います。
どうぞよろしくおねがいします。

2024/11/11 9:07

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳1カ月の注目相談

3歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家