閲覧数:342

ミルクとうんちについて

よっしー
現在2ヶ月の女の子を育てています。

2週間検診までは完母だったのですが、その後足りてない感じがしてしまってミルクを足すようになりました。
少しずつミルクの割合が増えていき、最終的には朝昼晩の3回、100~120ミルクをあげて、母乳は合間にほしいだけあげていました。(2時間に1回とか)

1ヶ月検診の時に体重が結構増えていて(出生時3188gだったのが1ヶ月検診では4730g身長は55センチ)
助産師さんには大丈夫だけど、気になるならミルク少し減らしてもいいかもねーと言われました。
見た目もブクブクだったし、もっと母乳の出る量を増やしたかったので、ミルクを朝晩の2回にして他は母乳を欲しがるだけあげるようにしました。

結果現在は体重も見た目もちょうどいいくらいになって(2ヶ月の時で5400g)ちょうどいいかもなーと思っていたのですが、うんちが便秘気味になってきました。
前までは1日に3.4回ゆるいうんちをしていたのですが、最近は2日に1回ねっとりしたうんちを1回します。

ミルクが足りなくてうんちが変わってしまったのなら昼に少しでもミルクを足した方がいいのか悩んでいます。
今は朝晩150~160のミルク、母乳を欲しがるだけあげています。母乳はドバドバは出なく、カツカツな感じです。
元々快便だったので便秘になって苦しくないか心配です。
アドバイスお願いします。

2024/11/8 19:28

宮川めぐみ

助産師

よっしー

0歳2カ月
ご回答ありがとうございます!
ミルクを少し減らしてみる&綿棒浣腸をやってみたいと思います!!

2024/11/10 22:57

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家