閲覧数:898
赤ちゃんの服装について
エニちゃん
こんにちは。
赤ちゃんの服装について相談させてください。
もうすぐ8ヶ月になる男の子を育てています。今はずり這いをしています。
今年の夏も暑く、残暑も厳しかったですね。ここ最近、グッと冷える事が増えました。
冬物はまだ少し先になるだろう、とのんびりしていました。
赤ちゃんの服装を決めるのが難しく感じてます。
最高気温20℃前後の日は、長袖ロンパース➕半袖ティシャツ、下は長ズボンを履かせています。
スウェットを着させましたが、何だか動きづらそうでした。
少し寒いのか、足がサラサラして冷たい時があります。つかまり立ちも始まったので、靴下は使用するか慎重になっています。
気温差もあるし、どういった服装が良いのか、毎日悩みの種です。
羽織物も買ったのですが…ついつい可愛さ重視で、モコモコ素材を買いがちです💦(ニット素材のカーディガン、もこもこカーディガンを一着ずつ買いました。ボタンが多く、実用的ではなかったかな💦)
どういったアイテム、形の物、素材の物を買うと良いか、何かアドバイスを頂けたらと思い相談させて頂きました。
また、赤ちゃんの寝相ってすごいんですね…今、寝る時はガーゼ素材のスリーパーを着ています。が、役になってるのか…足が冷たくなってしまいます。
これからもっと寒くなれば、フリース素材のスリーパーを検討しています。それだけだと寒いですよね??何か良いアイテムがありますでしょうか??
既に赤ちゃんに風邪を引かせてしまいました。私も主人も風邪になりました🤧
私の管理不足だと思い、苦しそうな姿を見ると涙が出てしまいます。何かアドバイス頂ければと思います。
長文ですみません。
赤ちゃんの服装について相談させてください。
もうすぐ8ヶ月になる男の子を育てています。今はずり這いをしています。
今年の夏も暑く、残暑も厳しかったですね。ここ最近、グッと冷える事が増えました。
冬物はまだ少し先になるだろう、とのんびりしていました。
赤ちゃんの服装を決めるのが難しく感じてます。
最高気温20℃前後の日は、長袖ロンパース➕半袖ティシャツ、下は長ズボンを履かせています。
スウェットを着させましたが、何だか動きづらそうでした。
少し寒いのか、足がサラサラして冷たい時があります。つかまり立ちも始まったので、靴下は使用するか慎重になっています。
気温差もあるし、どういった服装が良いのか、毎日悩みの種です。
羽織物も買ったのですが…ついつい可愛さ重視で、モコモコ素材を買いがちです💦(ニット素材のカーディガン、もこもこカーディガンを一着ずつ買いました。ボタンが多く、実用的ではなかったかな💦)
どういったアイテム、形の物、素材の物を買うと良いか、何かアドバイスを頂けたらと思い相談させて頂きました。
また、赤ちゃんの寝相ってすごいんですね…今、寝る時はガーゼ素材のスリーパーを着ています。が、役になってるのか…足が冷たくなってしまいます。
これからもっと寒くなれば、フリース素材のスリーパーを検討しています。それだけだと寒いですよね??何か良いアイテムがありますでしょうか??
既に赤ちゃんに風邪を引かせてしまいました。私も主人も風邪になりました🤧
私の管理不足だと思い、苦しそうな姿を見ると涙が出てしまいます。何かアドバイス頂ければと思います。
長文ですみません。
2024/11/8 18:30
子育てキャリアアドバイザー
エニちゃんさん こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さまのお洋服、とっても難しいですよね。
さてご質問のお洋服ですが、エニちゃんさんが言われるように、動きが活発になってこられると、あまりモコモコした素材は動きにくくなってしまうため、お出かけのベビーカーの中や歩けるようになってから使用されるのがおすすめです。
まずは肌着。長袖タイプのボディシャツが動いてもおなかが出ないので安心です。
https://www.mikihouse.co.jp/products/40-1583-382?variant=41141584953522
またその上には、1枚で着られる「カバーオール」もしくは「トレーナー+パンツ」のようなスタイルが動きやすくておすすめです。
すこし肌寒い時には、「ベスト」が便利です。肩とおなかを冷やさず、赤ちゃんの腕の動きも妨げません。
これから暖房などもつけられるかと思いますので、お洋服はトレーナー素材くらいの素材のもので十分かと思います。寒そうなときは重ね着で調整してあげてくださいね。
また寝るときですが、基本は掛布団を使っていただくことをおすすめしています。そのうえで寒そうであればスリーパーをご使用いただくと安心です。これから寒くなって寝るときに暖房などをつけられる場合は、(基本的にはつけなくて大丈夫です)赤ちゃんの様子をみて暑すぎないようにしてあげてくださいね。
よかったらご参考になさってみてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
お子さまのお洋服、とっても難しいですよね。
さてご質問のお洋服ですが、エニちゃんさんが言われるように、動きが活発になってこられると、あまりモコモコした素材は動きにくくなってしまうため、お出かけのベビーカーの中や歩けるようになってから使用されるのがおすすめです。
まずは肌着。長袖タイプのボディシャツが動いてもおなかが出ないので安心です。
https://www.mikihouse.co.jp/products/40-1583-382?variant=41141584953522
またその上には、1枚で着られる「カバーオール」もしくは「トレーナー+パンツ」のようなスタイルが動きやすくておすすめです。
すこし肌寒い時には、「ベスト」が便利です。肩とおなかを冷やさず、赤ちゃんの腕の動きも妨げません。
これから暖房などもつけられるかと思いますので、お洋服はトレーナー素材くらいの素材のもので十分かと思います。寒そうなときは重ね着で調整してあげてくださいね。
また寝るときですが、基本は掛布団を使っていただくことをおすすめしています。そのうえで寒そうであればスリーパーをご使用いただくと安心です。これから寒くなって寝るときに暖房などをつけられる場合は、(基本的にはつけなくて大丈夫です)赤ちゃんの様子をみて暑すぎないようにしてあげてくださいね。
よかったらご参考になさってみてくださいね。
2024/11/9 8:14
エニちゃん
0歳7カ月
解答ありがとうございます。
お礼が遅くなり、申し訳ありません💦
長袖ボディシャツ、買ってます!
難しく考えすぎてましたかね💦
でも、質問して良かったです!
今買うべきものが明確になりました。可愛いの買ってあげよう🎵て楽しみになりました。
寝る時も寝相が悪いのは仕方ないですよね。起きるたびに布団をかけてあげます。
ありがとうございました。
お礼が遅くなり、申し訳ありません💦
長袖ボディシャツ、買ってます!
難しく考えすぎてましたかね💦
でも、質問して良かったです!
今買うべきものが明確になりました。可愛いの買ってあげよう🎵て楽しみになりました。
寝る時も寝相が悪いのは仕方ないですよね。起きるたびに布団をかけてあげます。
ありがとうございました。
2024/11/10 22:04
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
ベビーグッズの注目相談
相談はこちら