閲覧数:188
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
ミルクの量について
ゆい
お世話になります。
現在2ヶ月の息子を混合で育てております。
最近になり、ミルクをあげている時に、
疲れるのか少し吸いが弱まることや、むせることが増えてきたため、
休憩させるため哺乳瓶を口から離させているのですが、その度に怒るように泣きます。
哺乳瓶を取られたことに対して泣いていると思い、
その後も残りのミルクを飲ませていますが、
ミルクの飲み過ぎで苦しい時も泣くというのをネットで読んだことがあり、苦しいのでは?と心配になっています。先日一度飲んでいる途中に勢いよく吹き出してしまうこともありました。
体重の増え方は、1日あたり38.8gほどなので 順調かと思うのですが、一度にあげるミルクの量は減らしてあげた方が良いのでしょうか?
授乳の方法、量ですが、
直母メインで、あまり量を吸っていない気がする時は60〜80mlミルクを追加、 夜間や母乳をあげられない時は120〜140mlをあげる、というのを生後1ヶ月から行っています。直母の回数は1日に5〜7回です。
ご回答頂けますと幸いです。
よろしくお願いします。
現在2ヶ月の息子を混合で育てております。
最近になり、ミルクをあげている時に、
疲れるのか少し吸いが弱まることや、むせることが増えてきたため、
休憩させるため哺乳瓶を口から離させているのですが、その度に怒るように泣きます。
哺乳瓶を取られたことに対して泣いていると思い、
その後も残りのミルクを飲ませていますが、
ミルクの飲み過ぎで苦しい時も泣くというのをネットで読んだことがあり、苦しいのでは?と心配になっています。先日一度飲んでいる途中に勢いよく吹き出してしまうこともありました。
体重の増え方は、1日あたり38.8gほどなので 順調かと思うのですが、一度にあげるミルクの量は減らしてあげた方が良いのでしょうか?
授乳の方法、量ですが、
直母メインで、あまり量を吸っていない気がする時は60〜80mlミルクを追加、 夜間や母乳をあげられない時は120〜140mlをあげる、というのを生後1ヶ月から行っています。直母の回数は1日に5〜7回です。
ご回答頂けますと幸いです。
よろしくお願いします。
2024/11/8 16:09
ゆいさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへのミルク量についてですね。
哺乳瓶の乳首の劣化が見られていることもないでしょうか?
体重の増えから考えて、少しだけミルクのあげる量を減らしてもらってみてもいいようには思いました。
いつもあげる量より20mlほど減らしてみてはいかがでしょうか?
そうされてみての、飲み方の変化が見られるのか確認されてみるのもいいように思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへのミルク量についてですね。
哺乳瓶の乳首の劣化が見られていることもないでしょうか?
体重の増えから考えて、少しだけミルクのあげる量を減らしてもらってみてもいいようには思いました。
いつもあげる量より20mlほど減らしてみてはいかがでしょうか?
そうされてみての、飲み方の変化が見られるのか確認されてみるのもいいように思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/11/9 9:49
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
ゆい
0歳2カ月
遅くなってしまいましたが、ご回答ありがとうございます。
少し量を変えつつ様子をみてみようと思います。
少し量を変えつつ様子をみてみようと思います。
2024/11/11 11:13
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら