閲覧数:341

母乳出ない

みなな
生後4ヶ月になる子を育ててます。
私の事なのですが、最近母乳があまり出なくなったのですが、どうすれば復活しますでしょうか?
授乳回数は1日7回位ですが、ミルク3回あげているのでおっぱいは4回位です。
寒くなってきたので出ないのか、それともおっぱいの回数を増やした方がいいのか分かりません。
回答お待ちしてます

2024/11/8 6:12

高塚あきこ

助産師
みななさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
おっぱいの分泌が減ったことがお悩みなのですね。

お答えが遅くなり申し訳ありません。
おっぱいの分泌量は、様々な要因で出るようになったり、出なくなったりしてしまうことがあります。ママさんのお身体はデリケートなものですので、例えば環境の変化があったり、ストレスなどを感じると、出なくなることも考えられます。お食事の栄養バランスや水分不足などでも、容易におっぱいの分泌量が増減しますよ。その日のママさんのご体調によって、おっぱいの分泌量は増減しますし、1日の中でも、おっぱいの濃度や量などが変化すると言われています。まずは、お子さんに頻回に飲んでもらったり、搾乳をしてみてくださいね。一般的には、
授乳回数が8回以上あれば、分泌向上に期待ができると言われています。
1日5回は分泌維持に必要ですが、これより下回ると分泌低下が始まりやすいのでは、と考えられています。今1日に4回ほど授乳をなさっているようですが、もう少しおっぱいの回数を増やしていただくといいかもしれませんね。また、身体を冷やさない、栄養をバランスよくしっかり摂る、常温または温かい水分を十分に摂る、肩回しや首回しなどをして血行を良くするなどを心がけていただくと、母乳の維持や分泌量アップに効果があると言われていますよ。よろしければお試しになってみてくださいね。

2024/11/9 8:16

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家