閲覧数:164
揺さぶられっ子症候群について
はは
お世話になっております。
先程授乳をしていた際、赤ちゃんもウトウトしていて、頭が腕から落ちそうになりました。
その時に、とっさに頭を乗せていた腕を使って元の位置に戻したのですが、その時に結構な強さと勢いで戻してしまいました。
赤ちゃんの頭がかなり勢いよく前後に1回ヘドバンみたいな感じになってしまいました。
振り回したり何度もゆさぶったりした訳ではありませんが、勢いと力が強くなってしまったので、揺さぶられっ子症候群が心配です。
その後は、おっぱいものみいつもの変わらないような気がしますが、症状が出ないこともあるとの事で心配です。
1回の衝撃でも揺さぶられっ子症候群になるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
先程授乳をしていた際、赤ちゃんもウトウトしていて、頭が腕から落ちそうになりました。
その時に、とっさに頭を乗せていた腕を使って元の位置に戻したのですが、その時に結構な強さと勢いで戻してしまいました。
赤ちゃんの頭がかなり勢いよく前後に1回ヘドバンみたいな感じになってしまいました。
振り回したり何度もゆさぶったりした訳ではありませんが、勢いと力が強くなってしまったので、揺さぶられっ子症候群が心配です。
その後は、おっぱいものみいつもの変わらないような気がしますが、症状が出ないこともあるとの事で心配です。
1回の衝撃でも揺さぶられっ子症候群になるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2024/11/8 3:32
ははさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
揺さぶられ症候群についてですね。
おそらく一度だけのことであれば、問題になるような事にならないのではと思いますが、機嫌や飲みの変化、ぐったりしたり、活気がない、吐き戻しをいつも以上にしているようなことがなければ様子を見ていただいて異様に思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
揺さぶられ症候群についてですね。
おそらく一度だけのことであれば、問題になるような事にならないのではと思いますが、機嫌や飲みの変化、ぐったりしたり、活気がない、吐き戻しをいつも以上にしているようなことがなければ様子を見ていただいて異様に思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/11/8 11:19
相談はこちら
1歳9カ月の注目相談
1歳10カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら