閲覧数:299

夜よく寝るようになったのに急に寝なくなりました

みー
初めまして。3ヶ月の赤ちゃん子育て中です。

最近はミルクの飲む量増え、睡眠時間も6時間や7時間1度も起きず通して寝るようになりました。

なのに2日前から急に、2時間、3時間ほどで起きるようになり、よく寝ていた頃はあやしたらすぐ寝て置いても起きませんでした。

今ではあやして寝させても置いたらすぐ泣き、またあやしての繰り返しです。

特に生活りずつをかえたりはしていないし原因もよく分かりません
とても困っています。

そういう時期があるのでしょうか。
対策はありますでしょうか。?

2024/11/8 0:27

宮川めぐみ

助産師
みーさん、こんにちは
はじめまして、助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが夜寝なくなっているのですね。

生まれて3ヶ月ほどになるという事なので、その分体力もついてきていて、目を覚ますようになっているのかなと思いました。
日中に床の上でゴロゴロ遊んでもらう時間を増やしてみるのはいかがでしょうか?
そうしていただくことでも、ねんねのパターンが変わってくる事はないかなと思いました。

一時期、まとまって寝ていたけれど、またコンスタントに起きるようになるということは、他のお子さんにも見られる事がありますよ。

遊びを増やしていただきつつ、様子を見てみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2024/11/8 11:04

みー

0歳3カ月
なるほど。。
あさひるゆうがたに30分くらいの睡眠をしています。
というか、眠い眠いと泣きあやすと寝てそのくらい寝てしまいます

その場合それは変えずに起きてる間は沢山遊ぶというふうにしたらい良いですか?

2024/11/8 22:13

宮川めぐみ

助産師
みーさん、お返事をどうもありがとうございます。
そうですね、機嫌のいいタイミングで遊ぶことを増やしてみるのはいかがでしょう?
どうぞよろしくお願いします。

2024/11/9 10:36

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家