閲覧数:257

寝そうな時の手足の痙攣のような動き

もちふわ
お世話になります。

生後1ヶ月の男の子がいます。昨日から寝そうな時や寝始めた時に手足がビクビクしたり、痙攣のような動きをしたりします。特に足の方は引き攣ったような感じです。
ただし、熟睡したらじっとして寝れます。
これは赤ちゃんにとって普通なことなのか、それとも何かの病気なのでしょうか?
すぐ医者に診てもらうものですか?
それとも予防接種の時についでに確認してもらえるものでしょうか?
よろしくお願いします。

2024/11/7 19:05

宮川めぐみ

助産師
もちふわさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんが眠たそうな時に、手足を痙攣のような動きをすることについてですね。

まだ神経系統が未熟な時期でもあると思いますので、ちょっとした刺激をきっかけに痙攣のような動きが手足に見られる事はあるかと思います。
様子を見ていただいていいように思いましたが、体をとても緊張させていることもあったり、白目をむいて痙攣のような動きが見られていたり、頻繁にその動きが見られるようになっているなど、様子が変わってくる事がありましたら、その時にはすぐに受診をされるといいと思います。

またその様子を動画に収めていただき、先生に確認をしてもらうことで、より安心できるようになると思います。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/11/8 10:37

もちふわ

0歳1カ月
ご返答及びアドバイス、ありがとうございます。

現時点では体全体強張っているようすがなく、白目もない状態です。しばらくは様子見したいと思います。
タイミングをみて動画も撮っておきたいと思います!

2024/11/8 10:54

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家