閲覧数:140

歩行について
ゆう
現在修正月齢で一歳2ヶ月になる双子の男児をそだてています。
今回は歩行について質問です。
一人はハイハイができ伝い歩きもできます。そして、一人で捕まらず長い時間立てるようになりましたがなかなか一歩が出ません。
もう一人もハイハイができ、伝い歩きもできます。しかし一人で立つことはなく、立たせてから手を離してもすぐ座ってしまいます。
ふたりとも足腰はそんなに弱くなく、ソファーの上にのぼったり、滑り台を反対から登ろうとしたりしています。
しかし、なかなかあるき出さないことで、そろそろ病院に、相談したほうがよいのか、1歳半検診まで待ったほうがいいのか悩んでいます。
今回は歩行について質問です。
一人はハイハイができ伝い歩きもできます。そして、一人で捕まらず長い時間立てるようになりましたがなかなか一歩が出ません。
もう一人もハイハイができ、伝い歩きもできます。しかし一人で立つことはなく、立たせてから手を離してもすぐ座ってしまいます。
ふたりとも足腰はそんなに弱くなく、ソファーの上にのぼったり、滑り台を反対から登ろうとしたりしています。
しかし、なかなかあるき出さないことで、そろそろ病院に、相談したほうがよいのか、1歳半検診まで待ったほうがいいのか悩んでいます。
2020/10/22 23:03
ゆうさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
現在、修正月齢で1歳2ヶ月なんですね。
すでハイハイができ、つかまり立ち伝い歩きまでできるのですね。
そこからみると、まず発達が遅れている印象はありませんよ。
早産児でなくても、1歳2ヶ月で一人歩きができなくても、違和感はありませんよ。
正期産域で生まれたお子さんであっても、歩きは1歳半までは待ちますので、様子を見てもらいよいと思いますよ。
よろしくお願いします。
ご質問ありがとうございます。
現在、修正月齢で1歳2ヶ月なんですね。
すでハイハイができ、つかまり立ち伝い歩きまでできるのですね。
そこからみると、まず発達が遅れている印象はありませんよ。
早産児でなくても、1歳2ヶ月で一人歩きができなくても、違和感はありませんよ。
正期産域で生まれたお子さんであっても、歩きは1歳半までは待ちますので、様子を見てもらいよいと思いますよ。
よろしくお願いします。
2020/10/23 21:25

ゆう
1歳2カ月
お返事ありがとうございます。
なかなかあるき出さなそうで心配しています。もう少し様子見しようとおもいます。
なかなかあるき出さなそうで心配しています。もう少し様子見しようとおもいます。
2020/10/24 14:47
相談はこちら
1歳2カ月の注目相談
1歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら