閲覧数:312

鼻詰まりについて

ひまわり
こんにちは。

1週間前から鼻詰まりがあり小児科でシロップを
耳鼻科で鼻水吸引をしてもらっています。

中々良くならずエアコンをつけることによる
乾燥もあるのかなあ・・・と加湿器を付けてみたり
しますが湿度は40%切ってしまう日があります。

鼻水吸引してもらうと透明な鼻水と白の鼻水が
混ざって出てきます。
白の鼻水は母乳でしょうか?
耳鼻科では特に何も言われません。
たしかに最近おっぱいを飲む際むせています。
1日6回〜7回の授乳ですが飲ませすぎて鼻にいって
しまっているのでしょうか?
むせたことにより鼻の方に誤って流れるの
でしょうか?

添い乳をしていましたが寝てあげるのが
鼻に流れてしまう原因なのかな?と思い
最近は抱っこで頭を少し高めに抱いて
あげています。
あげ方は関係ありますか?

宜しくお願いいたします。

2024/11/7 14:50

宮川めぐみ

助産師
ひまわりさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの鼻詰まりについてですね
白の鼻水は、母乳が混ざっていることもあるかもしれませんね。
飲んでいたものが何かの拍子に上がってきて、それでむせてしまったり、お鼻の方へ行ってしまうこともあると思います。

お腹にガスが溜まっていることでも、腹圧がかかった拍子に上がってきて、むせたりすることもあります。
添い乳で流れるということも全く否定はできませんが、ガスがたまらないようにゲップを出してもらったり、お腹の様子を見て綿棒浣腸をしてガス抜きをしてあげるのもいいと思いますよ。

そのようにもされてみるといいかもしれません。
そして引き続き、少し高めに抱いてあげてみることでの変化を見ていただいてもいいと思います。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/11/8 9:44

ひまわり

0歳5カ月
ありがとうございます!

2024/11/10 13:39

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家